(閲覧数の多い順)年金・社会保険全般の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

年金・社会保険全般 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信

年金・社会保険全般 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

86件中 1~50 件目 RSSRSS

パートの厚生年金加入拡大へ

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   生労働省が検討いている、パートなどの短時間労働者の厚生年金加入拡大が、いよいよ実施の方向で動き出しました。   現在、パートなどの短時間で働く人は、週30時間程度働く場...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/12/12 14:00

AIJ問題の根っこは、厚生年金基金の構造上の問題である!

ファイナンシャルプランナーが天職! BYSプランニングの釜口です。 今回のメルマガは、AIJ問題と厚生年金基金の関係について お伝えいたします。 AIJ問題に関するマスコミの報道と言えば、 「AIJ事件のような問題があるから、厚生年金基金制度は良くない」 という論調であるが、実は「厚生年金基金制度自体に問題が あったから、AIJ事件のような問題が起こった」が正解です。 AIJ投資顧問が受託...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/10/17 11:23

【経営】4/17・23 社会保険料負担軽減(SIO)セミナー 開催

   セミナー詳細   日 程 A (新宿) 2013年4月17日(水) 13:00~14:30 場  所 新宿サンエービル ライフプラザパートナーズ内 セミナールーム   東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル11F 日 程 B (横浜) 2013年4月23日(火) 13:00~14:30 場  所 横浜STビル ライフプラザパートナーズ内...(続きを読む

高橋 成壽
高橋 成壽
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/04/02 11:33

パート主婦と社会保険

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   パートで働く主婦にとって大きな改正となる「社会保険の適用拡大」が、縮小されそうな雰囲気です。   現在、パートで働く人が厚生年金や健康保険の被保険者となるかどうかは、働...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/02/29 15:00

配偶者控除に所得制限で調整

増税の波が押し寄せています。 このほど、配偶者控除に所得制限1,000万円(年収1,231万円)を 加える検討との情報が流れました。 これが実現すると、年収1,231万円以上の世帯では、 ご主人様の所得税・住民税を計算する基となる金額から 配偶者控除(38万円)を差し引くことができなくなります。 よって、ボーダーラインの世帯では、 10万円くらい増税になるご家庭も出てくるでし...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/11/08 09:00

第3次ベビーブームは来るか?

「団塊ジュニア世代」とも呼ばれる第2次ベビーブーム(1971~74年生)世代の女性が34歳までに産んだ子供の数が平均1.16人だったことが、厚生労働省が発表した人口動態統計特殊報告でわかりました。 同世代に続く75~79年生まれの女性が29歳までに産んだ数も1人以下と低迷。第1次、第2次と連鎖が続き、2000年前後の到来が期待されていた第3次ベビーブームは「訪れないことがほぼ確定した」厚労省担当者...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/12/14 08:41

協会けんぽ、保険料アップ 介護も

健康保険の代表(国民の3、4人に一人が加入)である協会けんぽの保険料が9.5%に。2年連続。介護保険料も0.01%ですがアップ。 会社経営していたらわかりますが従業員分の保険料を折半負担。これがきつい。 公務員の短期共済や国保も当然アップするでしょう。 更に来年もアップするようです…(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/12/28 10:28

シベリア抑留者 特別給付金

申請しないと貰えない!シリーズ第1弾 私事で、恐縮ですが、 私の父親は、終戦当時、シベリアに抑留されていました。 http://www.youtube.com/watch?v=q14SnCvn9Vg 昨年末のことですが、人伝えに「シベリア抑留者に特別給付金が支出される」 との噂を耳にしました。 http://www.heiwa.go.jp/siberia/siberia.html それが...(続きを読む

岩本 裕二
岩本 裕二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/06/20 18:42

保険組合の赤字が拡大している

保険組合の赤字が拡大している 大手企業の保険組合が大幅に赤字を更新している。 そして その他保険組合も90%は赤字経営。 お給料から負担する保険料も毎年上がっています。 さらに 今後は病院の窓口負担も3割から4割へ上がる日も 近いでしょう>_(続きを読む

浅見 浩
浅見 浩
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/10/02 10:18

扶養の条件103万円(所得税)と130万円(社会保険)の違い (再録)

扶養の条件103万円(所得税)と130万円(社会保険)の違い (再録) 今回の税制の改正からは外れましたが、配偶者控除の廃止が話題になっています。廃止になると社会保険はどうなるの、など不安材料でもあります。 また、ご結婚を機に、ご主人の扶養に入れる範囲で働きたいという方もいらっしゃいます。 そこで、扶養の意味を正しく捉えて頂くために、ご紹介します。 この扶養に入るという定義には2通りの意味があります。(ご主人が奥様の扶養に入る場合は、ご主人と奥様を入れ替えてお読み下...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/10/15 16:00

パート主婦と厚生年金 その2

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   さて、パートやアルバイトで働く人に厚生年金は入れる基準が変更され、「週に働く時間が正社員の3分の2以上」基準が適用範囲になった場合、保険料や将来の年金はどのようになるのでし...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/10/19 16:00

公的年金はマクロ経済スライドで大変!

●公的年金はマクロ経済スライドで大変!! こんにちは お金を増やすマネードクター浅見です。 平成16年に年金制度は「物価スライド」から「マクロ経済スライド」へと 内容が変更されました。 簡単に言うと国が年金額を抑えることができるシステムへ変更した ということ。 今後、物価が上昇してもそれと同じように年金額は上がらない。 年金財政が安定化するまで調整して良いと...(続きを読む

浅見 浩
浅見 浩
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/11/05 11:38

2か所で働いた場合の所得税は?

ちょっと気になる話 ~ライフとマネーのQ&Aから~ ■2か所で働いた場合の所得税は?■ ■【扶養控除のご相談 】 楽しみにメルマガ拝見しております。 質問ですが。。。 2か所で働いている場合ですが 1)年間103万円未満のパート。 2)月に3日くらいの勤務、年間20万円位になる予定。9月から働きはじめた。 1)は年末調整の紙をだしました。 (103万円未満なので、主人の扶養に入っています)...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/11/16 11:02

私もすでに、老齢厚生年金をもらっています(?)

毎年保険料が上がり、給付率は下がり、支給開始年齢も逃げ水のように遠のいていくと、 「どうせ自分たちのときにはもらえないんだから、こんな制度要らないよ」 と思う人がたくさんいます。 でも、本当に、年金制度はムダで要らないものなのでしょうか。 障害年金や遺族年金といった、若い世代、現役世代にこそ大切な保険の役割を果たすものがある、ということは置いといて、ここでは老齢年金に絞ってお話しします。 ...(続きを読む

服部 明美
服部 明美
(社会保険労務士)
公開日時:2011/12/04 10:18

扶養実体のない被扶養者は速やかに「削除」して、と言われるワケ

健康保険では、定期的に被扶養者資格の再確認調査を行っています。 協会けんぽより健康保険組合のほうが認定審査が厳しいのが一般的で、数か月分の給与明細を提出させたり、個人事業主が被扶養者になっている場合は確定申告書と青色申告決算書(または収支内訳書)の控えを提出させたりします。     なぜ、このように厳密な扶養実態調査を行うかというと、健保組合の財政運営上の自己防衛策なのです。   保険料を払わず...(続きを読む

服部 明美
服部 明美
(社会保険労務士)
公開日時:2011/12/06 18:55

社会保険は、セット加入です

60歳代前半の男性。特別支給の老齢厚生年金を受給しています。 知り合いの会社の非常勤役員に就任し、社会保険の手続きはどうするのかという相談を受けました。   役員報酬が高いので、厚生年金に加入すると現在受け取っている年金が全額停止になります。 そもそも、週3日出勤するかしないかの非常勤なので、社会保険に加入する必要のない人です。 社会保険に加入しなければ年金は減らされず、全額支給されます...(続きを読む

服部 明美
服部 明美
(社会保険労務士)
公開日時:2011/12/13 16:45

夫の急死で収入を失い、年金もない60代女性の話

60代の女性の、なんともやりきれないお話です。   ある日、自営業の旦那さんが急死しました。 保険が嫌いな頑固者だった旦那さんは、生命保険をかけていませんでした。 結婚以来ずっと専業主婦だったその女性は、どうやって生活していこうか悩みました。   そこで思い出したのが、独身時代に6年ほど加入していた厚生年金。 本当なら、すでに受給しているはずの年齢です。 しかし、旦那さんは国民年金...(続きを読む

服部 明美
服部 明美
(社会保険労務士)
公開日時:2011/12/15 01:16

退職前に加入していた健康保険に、引き続き加入したいとき

2ヵ月以上継続して健康保険の被保険者になっていた人は、退職した日の翌日から20日以内に本人が申請することにより、2年間まで、引き続き被保険者でいることができます。 これを「任意継続被保険者」といいます。   任意継続被保険者の保険料は会社負担がなく、全額本人が払うことになります。 しかし、保険料計算の基になる標準報酬月額には上限があり、協会けんぽの平成23年度の上限は28万円ですので、国保...(続きを読む

服部 明美
服部 明美
(社会保険労務士)
公開日時:2011/12/18 16:51

診療費を「立替え払い」して健康保険から払い戻しを受けるとき

今回は、健康保険の給付申請の中で最も返戻(へんれい)率の高い「療養費」についてお話しします。   旅先で急病にかかり、あるいはケガをして、近くに保険医療機関がなくてやむなく保険の使えない病院で診療を受けたときなど、医療費の全額を立て替え払いした場合は、後日健康保険に申請すると、健康保険の給付に見合った金額を払い戻してもらえます。 これを「療養費」といいます。 ただし、払い戻される金額は、健...(続きを読む

服部 明美
服部 明美
(社会保険労務士)
公開日時:2011/12/23 19:19

確定申告直前チェック 手続き忘れや漏れに注意!

ファイナンシャルプランナーが天職! BYSプランニングの釜口です。 今回のテーマは確定申告で忘れがちな項目についてお伝えします。 2月16日~3月15日までの期間は、確定申告の提出期間。 確定申告が必要な方、あるいは申告すると税金が戻る可能性が あるにも関わらず、知らないばかりに損をしている人がいます。 自分は大丈夫かどうか、確認しておきましょう。 例えば、会社員でも  ・給料以外に20...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/01/16 11:24

平成24年度の年金額は0.3%引下げ、国民年金保険料は40円値下げ

1月27日、厚生労働省から平成24年度の年金額が発表されました。   厚生労働省HPより http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000021a9c.htm   l総務省から発表された「平成23年平均の全国消費者物価指数」が対前年比マイナス0.3%となったことから、平成24年度の年金額も0.3%の引き下げられることとなりました。    ・老齢基...(続きを読む

服部 明美
服部 明美
(社会保険労務士)
公開日時:2012/01/28 01:31

年金保険料も健康保険料もすでにアップ中です。税金負担増も同じ

消費税アップのニュースは、どう考えても腑に落ちないです。 消費税の使い道は社会保障に使うとかなんとか言っています。 でも今のままでは足りない、ヤバいってことはなんとなく 感じとることはできるのですが、 この腑に落ちない原因は、 結局いくら足りなくて消費税なのか?が見えてこないからだと 思います。 要するに、またドンブリ勘定でやってるだけとしか思えないって ことだと思います。 消費税アップのニュ...(続きを読む

寺野 裕子
寺野 裕子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/02/21 17:03

社会保障と税の一体改革で私たちの生活はどう変わる?

社会保障と税の一体改革で私たちの生活はどう変わる? All Aboutマネー「ふたりで学ぶマネー術」 で コラムを掲載しました。 今回のタイトルは 『社会保障と税の一体改革で私たちの生活はどう変わる?』 です。 私たちの将来の生活に大きな影響を与える、 社会保障と税の一体改革の議論が活発になってきました。 あらためて、その内容を確認するとともに、 私たちのライフプランやマネープランへの影響について、考えてみましょう。 All Aboutマネ...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/03/01 12:00

社会保障給付費の増加と国民負担率の国際比較

社会保障給付費の増加と国民負担率の国際比較 一昨日は国立社会保障・人口問題研究所のデータに基づき、結婚年齢や、結婚相手にどのような条件を考えているかをご紹介しました。 今回は、日本の社会保障費について、同研究所のデータ・報告に基づき、ご紹介します。 社会保障給付費の範囲はILO(国際労働機関)が国際比較上定めた社会保障の基準に基づいて決定されています。ILOでは以下の3基準を満たすすべての制度を社会保障制度と定義しています。 1.制度...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/03/27 10:00

【ニュースリリース】「障害年金受給支援サービス」を発表

4月2日より開始する新サービス、「がん患者専用 障害年金受給支援サービス」についてのニュースリリースを発表いたしました。 ニュースリリースの詳細についてはこちらをクリックしてご覧ください。 4月2日より開始する新サービス、「がん患者専用 障害年金受給支援サービス」についてのニュースリリースを発表いたしました。ニュースリリースの詳細についてはこちらをクリックしてご覧ください。また、 「が...(続きを読む

高橋 成壽
高橋 成壽
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/04/24 10:40

低所得者への年金加算

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   受け取る年金額が少なく、所得も低い人に年金を加算する法案が今国会で審議されます。   内容は、年金が老齢基礎年金の満額(現在は786,500円、月額約6.6万円)以下の...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/05/03 15:00

保険(公的保険とは)

病気や怪我などをせず、元気に過ごすことは全ての人の願いといえますが、人生の中ではいろいろな出来事が起るものです。 不慮の事故にあったり、家族が突然入院したりするような事態に陥ってしまうかもしれません。 健康で働いていられるうちは問題がなくても、災難に見舞われた時に急に生活の心配をしなければならなくなるというのは、とても不安なことでしょう。「保険」とは、そのような万が一の時に備えて、みんなでお金...(続きを読む

松尾 琢磨
松尾 琢磨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/05/04 12:54

パートへの社会保険適用が拡大?

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   パート労働者の社会保険(厚生年金・健康保険)適用拡大について、対象者を「従業員501人以上の企業に勤務」「勤務時間が週20時間以上」「年収94万円以上」「雇用期間1年以上」...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/05/14 14:00

協会けんぽの「被扶養者」になる要件は?

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   協会けんぽの平成24年度「被扶養者資格の再確認」がスタートしています。   扶養者資格の再確認は、保険給付の適正化、また高齢者の医療費が、税金や本人負担のほか、加入者の...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/06/18 14:00

10月から会社員のフトコロがさらに厳しくなる

今日から10月ですね。今年もあと3ヶ月となりました。 3月決算の会社では、10月から下期のスタートとなり 何かとあわただしい時期です。 そして、会社員のフトコロ事情も、今月からまた厳しくなります。 それは、、、10月給与分から厚生年金保険料が上がるからなのです。 厚生年金保険の保険料率は、平成24年9月分(同年10月納付分)から、 0.354%引き上げられ、16.766%となりました。 ...(続きを読む

前野 稔
前野 稔
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/10/01 13:05

国民年金保険料を払ったら

社会保険料控除とは  各種控除は、所得税や住民税を計算する際に、課税対象から控除してもらえる、つまり税額を抑えることができるという話をしました。  その中で、社会保険料控除とは、健康保険料、厚生年金保険料、雇用保険料といった、給料から天引きされている社会保険料を対象に、全額が控除されるものです。 家族の国民年金も  「大学生の息子や娘の国民年金を払った」というケースでは、その保険料も「社会...(続きを読む

松山 陽子
松山 陽子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/11/10 23:29

2日生まれはソン!?

11月2日、今日は夫の誕生日です。バースディケーキは、どこで買おうかな~と考えているところですが、「もう1日早く生まれたらよかったのにね(笑)」! 実は、2日生まれってソン! 老齢年金は、「65歳に達した日の属する月の翌月から」受給できます。「65歳に達する」というのは、65歳の誕生日でなく、65歳の誕生日の前日なのです。 つまり11月1日生まれなら、10月31日に「達する」ので、11月から...(続きを読む

松山 陽子
松山 陽子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/11/02 11:31

そろそろ年末調整の書類を

11月に入り、そろそろ職場から、年末調整の案内を受けた人も多いのではないでしょうか。 印鑑を押すように言われる2枚の書類。 ①給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書 ②給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 この2つの書類、よく見ると「年」が違っていますよね(左上参照)。①は今年、②は来年になっています。 かつての職場で上司が、「年が違ってるやないか!」と怒って...(続きを読む

松山 陽子
松山 陽子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/11/03 12:00

学生納付特例の国民年金保険料を払ったら

国民年金の学生納付特例とは 20歳になると国民年金の被保険者になり、保険料を納付しなければなりませんが、学生であって本人の収入が一定以下(社会保険料を引いて156万円以下)であれば、学生である期間の納付を猶予してもらえます。 免除でなく猶予なので、後ほど保険料を納付しないと、将来の年金につながりません。 要注意! 働いてから払った場合 学校を卒業して就職すると、猶予期間中の納付書が届きます...(続きを読む

松山 陽子
松山 陽子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/11/11 23:00

学生納付特例とは

学生納付特例の意味 20歳になれば全員が国民年金の被保険者となり、年金保険料を払うことになっていますが、ほとんどの学生は収入がわずかしかありません。そこで、学生の間は、納付を猶予しようという制度ができました。 納付が「猶予」されるだけで「免除」されるのではありません。「免除」とは、払わなくても(あるいは一部しか払わなくても)、将来の年金が一部受給できるのですが、「免除」は後ほど保険料を払わない...(続きを読む

松山 陽子
松山 陽子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/11/12 23:00

FPに直接相談すれば…

今日は「雑談」です。 AllAbout ではありませんが、ネットを通じて私を知ってくださった方と面談しました。 自分にとって、何がベストなのか、税務署にきいても年金事務所に聞いても、ネットで調べてもよくわからない― 総合的に相談できるところはないかと調べていて、私を見つけてくれたようです。 たまたま近くだったので、お会いすることになりましたが、不明だったことが解決し、誤解していたことも見つ...(続きを読む

松山 陽子
松山 陽子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/11/18 23:58

関西アーバン銀行本店にてセミナー

11月22日(木)14:00~15:30、大阪市中央区にある関西アーバン銀行本店13階総合ご相談プラザにて、セミナーを担当いたします。 今回のテーマは、「暮らしに身近な税金の仕組み」 所得税、住民税、相続税...「税」は身近なのものではありますが、課税の仕組みなどほとんどの方が知りません。 そこで、本セミナーでは、課税の大まかな仕組みについてお話しします。 今までわからなかった源泉徴収票の...(続きを読む

松山 陽子
松山 陽子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/11/20 23:57

セミナー開催しました

 本日は、関西アーバン銀行本店で、「暮らしに身近な税金の仕組み」というテーマで1時間半のセミナーを開催しました。  まずは所得税。収入と所得の違いの説明から始まり、源泉徴収票の見方、控除の種類、税額の計算方法などを説明。  さらには、10種類の所得の説明と、考え方の違いなどを説明しました。  続いては住民税の計算方法を。加えて、多くの人が住んでいる場所によって差があると思っているものの、実は...(続きを読む

松山 陽子
松山 陽子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/11/22 23:55

年末調整の還付金はどこから?

年末調整とは、1年間の所得を確定し、税額をきっちり計算して、多めに徴収していた分を還付する(徴収もありえます)仕組みです。住宅ローン控除がある人など、これまで徴収された所得税が全額還付されることも珍しくありません。 では、年の途中で転職した人で、所得税が全額還付される人は、前の会社からも還付を受けるのでしょうか? 答えはNOです。 例えば還付額20万円で、現在の会社から徴収されたのは2万円だ...(続きを読む

松山 陽子
松山 陽子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/12/06 23:54

出産後も働くこと

厚生労働省の調査によると、第1子出産後も仕事を続ける母親が4割を超えるそうです(日本経済新聞の記事より)。 「育休制度の対象がパートや派遣社員の一部に拡大したことや短時間勤務制度が企業に浸透したことが要因」と分析していますが、と言っても、妊娠や出産を機に仕事を辞める女性が過半数を占めているということです。 先日の研修で、出産前に退職するのは、非常にもったいないという話をしました。 出産前42...(続きを読む

松山 陽子
松山 陽子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/12/19 23:17

税金や社会保険料が払えないときは

 お金に関する相談で、「税金や社会保険料が払えない」という内容のものがよくあります。  期日までに払えないので、差し押さえられるのでしょうか、という不安を訴える人も多いのですが、そんなときは、まず連絡をしましょうとアドバイスしています。  役所だって鬼ではありません。払えないからと放置していると延滞金がついたり、差し押さえという強硬手段が取られたりしますが、きちんと相談や連絡をしたら、分割払い...(続きを読む

松山 陽子
松山 陽子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/12/24 23:42

103万円の壁?

今日は、関係先の忘年会。最近入った派遣社員の女性が紹介されました。 上司の話ではとても事務能力が高く、優秀な人材とのこと。ただ、扶養の関係から、103万円以内に抑えたいという希望で、週4回勤務だそうです。 上司は言います。 スポーツ選手に伸び盛りがあるのと同様に、仕事人としてもぐんと伸びる時期があるもの。せっかく能力が高い人なのに、本人が抑制するのは本当に惜しい、社会にとっての損失だと。 ...(続きを読む

松山 陽子
松山 陽子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/12/25 23:58

国民年金保険料の後納制度

国民年金保険料の納め忘れはありませんか 国民年金の保険料の納め忘れはありませんか?  納め忘れた保険料があると、将来、受け取る年金が少なくなったり、年金そのものを受け取れなくなったりする場合があります。国民年金保険料は、納め忘れた保険料があっても、通常、2年前まで遡って納めることができますが、平成24年10月から3年間に限り、10年前まで遡って納められるようになりました(「後納制度」といいます...(続きを読む

藤本 厚二
藤本 厚二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/12/27 15:44

社会保障・税一体改革の紐解き(1)

社会保障と税の一体改革について   第180回通常国会と181回臨時国会で、社会保障と税の一体改革に 関連する法律が15本できました。 社会保障関連13本、税制関連が2本。 (社会保障関連では①社会保障改革 1本、②子ども・子育て支援 3本、③医療・介護の充実 1本、④年金制度の改善 4本、⑤全員参加型社会、働きがいのある人間らしい仕事の充実 3本、障がい者支援 1本、税では 税制抜本改...(続きを読む

藤本 厚二
藤本 厚二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/12/31 17:29

年金の2013年問題はご存知ですか?

2013年度から年金の受給開始年齢引き上げが始まります。 来年60才になられる男性(サラリーマン、公務員の方)は 年金の受取り開始が61才です。 (女性は5年遅れで引き上げ開始です) 年金受け取り60才スタートは今年度で終了します。(続きを読む

土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/01/17 08:57

【年金】1/30(水)糖尿病・人工透析・がん患者さまのための障害年金セミナー

【年金】1/30(水)糖尿病・人工透析・がん患者さまのための障害年金セミナー 1月30日に、障害年金についてのセミナーを実施いたします。http://www.kotobukifp.co.jp/news/2013/01/post-54.html(戸塚法人会館にて) 意外と知られていない障害年金ですが、もらえることを知らずにいらっしゃる方が少なくありません。これまでのがん患者さまに加えて、糖尿病や人工透析の患者さまにも、わかりやすくご説明いたします。 障害年金の申請手続きは複雑...(続きを読む

高橋 成壽
高橋 成壽
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/01/11 13:43

IMF「日本の年金、支給年齢引き上げを」

こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの久保逸郎です。  先週11日の日本経済新聞に、IMFのサンジェフ・グプタ財政局次長が日本の公的年金制度について「支給開始年齢を引き上げていかない」と述べ、「支給開始を2年は引き上げる必要がある」という分析を示したという記事がありました。 今後30年~40年で世界各国の平均寿命がさらに3.5歳延びるということですから、現在でさえ苦しい公的年金財政がさらに...(続きを読む

久保 逸郎
久保 逸郎
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/01/14 12:40

死亡保険金への相続税を軽減

死亡保険金への相続税を軽減 今回、相続税全体を課税強化する方針の中で、政府与党は、世帯主が亡くなった時に、配偶者や子供が受け取る死亡保険金にかかる相続税を軽減する方針を固めた様子です。   生命保険の本来の目的である、世帯主が死亡し残された遺族を支援する為との事ですが、税金対策の為の保険では無く、保険金で生活して行く遺族の為には当たり前の事です。そもそも、その保険金にまで相続税を掛けようとする自体がおかしいのであり普通になっ...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/01/17 00:49

平成25年度の年金額が確定!

総務省から全国消費者物価指数が0%との発表がありました。これにより、平成25年4月からの年金額が確定しました。 物価指数が0%なので、年金額は昨年と変わらず、国民年金で年額786,500円(満額支給)です。 ちなみに収める保険料の方は、国民年金が月額15,040円と、昨年比60円アップとなりました。(続きを読む

土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/02/01 07:18

障害年金について

障害年金については一般的にあまり知られていませんし 請求も非常に手間がかかり障害を抱えられている方ご自身が請求されるのは 非常に難しいのが現状です。   しかし、制度を知っていれば精神のご病気で苦しんでいる方でも がんなどの重病で苦しまれている方、腕や足に障害がある方 あらゆる障害で請求が可能ということが分かります。   万が一障害になってしまったとそ手も国民年金の保険料を滞納して...(続きを読む

三井 倫実
三井 倫実
(社会保険労務士)
公開日時:2013/09/13 13:51

86件中 1~50 件目