(閲覧数の多い順 24ページ目)確定申告の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

確定申告 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (24ページ目)

確定申告 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

1,180件中 1151~1180 件目 RSSRSS

夫婦の共有名義で住宅を取得した場合の住宅ローン控除

Q:夫婦2人で、お互いに住宅ローンを組んで住宅を購入し、共有する予定です。この場合、2人とも住宅ローン控除の適用を受けることができますか? A:2人とも住宅ローン控除の適用を受けることができます。この場合、お互いの共有持分に係る取得費用を上限として、個別に住宅ローン控除で控除できる金額を計算します。 しかし、共有名義であっても、夫婦どちらかの一方のみが住宅ローンを組んだ場合には、その一方し...(続きを読む

松本 佳之
松本 佳之
(税理士・公認会計士・行政書士)
公開日時:2015/11/07 13:33

歯の治療費はどこまで医療費控除の対象となりますか?

一年間で支払った医療費が一定の金額を超えるときは、確定申告することにより所得控除を受けることができます(医療費控除)。 歯の治療費が医療費控除の対象となるかどうかは次のように判断します。   (1)高価な材料を使用する場合 歯の治療は、自由診療によるものや、高価な材料を使用する場合などがあり治療代が高額になることがあります。 この場合、一般的に支出される水準を著しく超えると認められる特殊な...(続きを読む

松本 佳之
松本 佳之
(税理士・公認会計士・行政書士)
公開日時:2015/12/17 11:47

平成30年度税制改正大綱 扶養控除等の所得金額の見直し

  (1) 配偶者控除及び扶養控除の合計所得金額の要件を10万円引き上げ、48万円(年収103万円)とします。   (2) 配偶者特別控除の合計所得金額の要件を10万円引き上げ、48万円超133万円以下(年収103万円超188万円以下)となります。     平成32年1月1日以後適用予定。(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2017/12/27 11:00

夫婦ともに所得がある場合に係る扶養控除の取り扱い

夫婦ともにそれぞれ所得があり、子供を夫の扶養親族とする予定で、妻の勤務先に給与所得に係る扶養控除等申告書を扶養親族の記載をしないで提出していた場合であっても、その後の事情で扶養親族を夫の確定申告書を提出する際に除外して、妻の扶養親族として扶養控除の適用を変更し妻の確定申告書を提出することは認められます。 確定申告書の提出によって、夫が妻に扶養親族を変更しようとする場合には、扶養親族を減少させよう...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)
公開日時:2019/10/13 11:46

2022年度税制改正大綱 上場株式の配当に係る課税方式の一致

2024年度分以後の住民税から、上場株式の配当に係る課税方式を所得税と住民税で一致させます。(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2021/12/22 09:07

2023年度税制改正大綱 高所得者に対する課税強化

負担の公正性の観点から、極めて高い水準にある高所得者に対する課税強化が図られます。   (1) 対象者    基準所得金額(※)が、3億3,000万円を超える高所得者    ※確定申告不要の株式の譲渡所得や配当金も含む   (NISAやスタートアップ再投資の非課税金額は含まない)   (2) 所得税の計算   (イ)所得税額   (ロ)(基準所得金額-3.3億円)×22.5%  ...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2023/01/24 14:00

10年、15年の選択表示方法

10年、15年の選択表示方法 平成20年の確定申告の時期となりました。所得税の確定申告は平成21年2月16日から3月16日までになります。還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 平成20年用の住宅購入・売却に関する確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 2箇所記載します。 住宅ローン控除については、平成19年入居者かた10年コースと15年コースの選択性となりました。 ...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2010/11/01 13:17

3,000万円控除の特例概要

平成20年の確定申告の時期となりました。所得税の確定申告は平成21年2月16日から3月16日までになります。還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。贈与税の確定申告については、平成21年2月2日から3月16日までとなります。 平成20年用の住宅購入・売却に関する確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 所有期間に関係なく適用を受けられます。 ...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2009/01/24 13:00

相続時精算課税は親ごとに選択

相続時精算課税は親ごとに選択 相続時精算課税制度を選択するかは親ごとに決めることができます。 相続時精算課税制度は、親から子へ生前に贈与をした場合に適用を受けることができる制度です。 親といっても父親と母親でそれぞれ別々に考えます。 例えば、父親と母親から贈与を受けた場合には、父親からの贈与は相続時精算課税制度を適用し、母親からの贈与は暦年課税を適用するというように、親ごとに選択することができます。 ...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2010/11/01 13:07

住まなくなってしばらくして譲渡した場合 その3

平成21年の確定申告の時期となりました。所得税の確定申告は平成22年2月16日から3月15日までになります。還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成22年2月1日から3月15日までになります。 平成21年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 住まなくなってから相続により取得した場合 前回と前々回でマイホームに住...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2010/09/07 15:34

3000万円控除の特例概要

3000万円控除の特例概要 平成22年の確定申告の時期となりました。 所得税の確定申告は平成23年2月16日から3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成23年2月1日から3月15日までになります。 これから平成22年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 *所有期間に関係なく適用を受けられます。 マイホームを売却して利益が出て...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2011/02/16 12:00

医療費控除

いつも、ありがとうございます すがすがしい朝の思い出のある 木曽の御嶽山(おんたけさん)ですが 火山活動が活発になって 去年の暮れから1センチ弱東西に 延びているそうです お元気ですか? 今回は、医療費控除です 1月1日から12月31日までの1年間の 病院や薬屋さんの領収書と交通費の合計から ...(続きを読む

中島 成和
中島 成和
(税理士)
公開日時:2007/02/11 11:16

医療費控除の続き

夫婦ともに収入があって 家族全員の医療費が30万円とします 夫15万円、妻15万円で申告しますと 夫も妻もマイナス10万円で 5万円を所得から差し引いてもらえるのですが 夫か妻どちらかで、30万円の申告をしますと マイナス10万円で20万円を 所得から差し引いてもらえます 通常は、まとめて一人から控除する方...(続きを読む

中島 成和
中島 成和
(税理士)
公開日時:2007/02/17 13:01

土地や建物を売った場合

いつも、ありがとうございます 今年のさくらは、早そうです あたたかくなったら、お花見に 出かけるのが楽しみですね お元気ですか? 今回は、土地や建物を売った場合です 2000万円で買った土地を 3000万円で売ったときに 利益は、1000万円になります そこから、仲介手数料などの費用を差し引いた金額に 税金がかかります でも、1000万円で買...(続きを読む

中島 成和
中島 成和
(税理士)
公開日時:2007/03/10 10:34

マイホームの税金の特例の関係について

マイホームの税金の特例の関係について 併用できる特例とできない特例があります。 マイホーム売却時の特例については、利益が出ている場合と損失が出ている場合で異なります。 今回は利益が出ている場合の特例について説明します。 利益が出ている場合の特例で考えられるのは3つあります。 1つ目は、利益の3,000万円まで課税しませんよという3,000万円控除と呼ばれる特例 2つ目は、利益の6,000万円まで税率を...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2010/07/05 16:46

軽減税率の特例の概要

軽減税率の特例の概要 マイホームの所有期間がポイントです。 マイホームを売却した場合で利益が出ている場合に適用が考えられる軽減税率の特例制度の概要について説明します。 次に掲げるマイホームを売却した場合で、身内や前年又は前々年にこの特例の適用を受けている場合を除き、申告分離課税方式により2段階の軽減税率の適用が受けられます。 A.売却した年の1月1日において所有期間が10年を超えていること ...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2010/07/05 16:57

住宅ローン控除 平成21年 2009 活用方法その4

税制改正大綱に基づく情報になります。税制改正法案が成立していませんのでその点ご留意くださいませ。 質問やお問合せが多いので住宅ローン控除の改正の活用方法について解説します。 平成21年の税制改正により、一般の住宅ローン控除の控除額が最大500万円となるような改正が予定されています。 平成20年に入居の場合には、控除額が最大160万円ですのでその差はかなり大きいです。...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2008/12/30 13:49

住宅ローン控除適用を受けるための条件 その2

平成20年の確定申告の時期となりました。所得税の確定申告は平成21年2月16日から3月16日までになります。還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 平成20年用の住宅購入・売却に関する確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 住宅ローン控除の条件 その2 住宅ローン控除の適用を受けるためには、5つの条件を満たす必要があります。中古マイ...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2009/01/19 19:00

住宅ローン控除適用を受けるための条件 その3

平成20年の確定申告の時期となりました。所得税の確定申告は平成21年2月16日から3月16日までになります。還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 平成20年用の住宅購入・売却に関する確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 年末まで引き続き住んでいることが条件です。 住宅ローン控除の適用を受けるためには、5つの条件を満たす必要があり...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2009/01/26 19:00

住宅ローン控除適用を受けるための条件 その4

平成20年の確定申告の時期となりました。所得税の確定申告は平成21年2月16日から3月16日までになります。還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 平成20年用の住宅購入・売却に関する確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 高額所得者は住宅ローン控除の対象外となります。 住宅ローン控除の適用を受けるためには、5つの条件を満たす必要が...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2009/02/02 19:00

住宅ローン控除適用を受けるための条件 その6

住宅ローン控除適用を受けるための条件 その6 平成20年の確定申告の時期となりました。所得税の確定申告は平成21年2月16日から3月16日までになります。還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 平成20年用の住宅購入・売却に関する確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 中古住宅の場合には、築年数に注意して下さい。 住宅ローン控除は、5つの条件を満たしている場合に適用を受けることができます。...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2010/11/01 13:36

住宅売却時の原則的取扱い

平成20年の確定申告の時期となりました。所得税の確定申告は平成21年2月16日から3月16日までになります。還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。贈与税の確定申告については、平成21年2月2日から3月16日までとなります。 平成20年用の住宅購入・売却に関する確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 あくまでも原則の取扱いです。特例の適用が受けら...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2009/01/15 19:00

制度(原則)の概要

平成20年の確定申告の時期となりました。所得税の確定申告は平成21年2月16日から3月16日までになります。還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。贈与税の確定申告については、平成21年2月2日から3月16日までとなります。 平成20年用の住宅購入・売却に関する確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 一度選択すると元に戻れないため慎重に検討して下...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2009/01/16 19:00

無料相談会好評開催中です。

中野サンプラザ内の事務所で好評開催中です! 佐藤税理士事務所では、引き続きマイホームの税金に関する無料相談会を行っております。 確定申告の時期となり、佐藤税理士事務所も繁忙期に突入いたしました。 マイホームの税金に関するお悩みなら、夫婦共有の持分割合、住宅ローン控除、住宅取得資金贈与、買換特例、3,000万控除、相続時精算課税制度などなんでも歓迎します。 ...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2009/02/01 13:00

買換特例(譲渡益)制度の概要

平成20年の確定申告の時期となりました。所得税の確定申告は平成21年2月16日から3月16日までになります。還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。贈与税の確定申告については、平成21年2月2日から3月16日までとなります。 平成20年用の住宅購入・売却の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 譲渡益を繰り越せます。 マイホームを売却...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2009/01/31 14:00

制度(住宅取得等資金贈与)の適用条件(人の条件)

平成20年の確定申告の時期となりました。所得税の確定申告は平成21年2月16日から3月16日までになります。還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。贈与税の確定申告については、平成21年2月2日から3月16日までとなります。 平成20年用の住宅購入・売却の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 親の年齢要件はなくなりますが、細かな制限があります。...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2009/02/06 19:00

住宅売却時の原則的取扱い

住宅売却時の原則的取扱い 平成21年の確定申告の時期となりました。所得税の確定申告は平成22年2月16日から3月15日までになります。還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成22年2月1日から3月15日までになります。 平成21年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 あくまでも原則の取扱いです。特例の適用が受けられない場合の取扱いです。 ...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2010/11/05 11:22

3000万円控除の特例概要

3000万円控除の特例概要 平成21年の確定申告の時期となりました。所得税の確定申告は平成22年2月16日から3月15日までになります。還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成22年2月1日から3月15日までになります。 平成21年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 所有期間に関係なく適用を受けられます。 マイホームを売却して利益が出てい...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2010/11/05 11:24

平成30年度税制改正大綱 一般社団法人等への相続税の見直し

一般社団法人等に対して相続、贈与があった場合、次のいずれかに該当する場合、その一般社団法人等に対して、相続税が課税されます。   (1)相続開始直前における同族役員数が総役員数の1/2を超える場合 (2)相続開始直前5年以内において、同族役員数が総役員数の1/2を超える時期が3年以上あった場合       平成30年4月1日以後適用予定。 ただし、同日前に設立された法人は平成33年...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2017/12/27 11:00

2020年度税制改正大綱 国外中古不動産の損益通算の制約

価格が下がりにくいといわれる海外の中古不動産を取得し、中古の減価償却資産に適用される「簡便法」により算出した短い耐用年数を適用することにより、多額の減価償却費を計上して、不動産所得に損失を生じさせ、給与所得等と損益通算するという節税スキームが封じ込まれます。   個人が2021年以降の各年において、国外不動産から生じる不動産所得の損失があるときは、その国外不動産所得の金額のうち、国外中古建物の...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2019/12/25 10:35

1,180件中 1151~1180 件目