飲食店の繁盛店とそれ以外のお店との違いはなんだろう! - 独立開業全般 - 専門家プロファイル

森 大志
森大志税理士事務所 
東京都
税理士

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:独立開業

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

飲食店の繁盛店とそれ以外のお店との違いはなんだろう!

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 独立開業
  3. 独立開業全般

昨日は、仕事始めでした。


帰りに、ささやかな新年会をしました。


私の税理士事務所は、東京の池袋にあります。


数多くの飲食店がありますが、多くの人が並んで入店待ち

のお店とそうでないお店があります。


何が違うのでしょうか。


昨年忘年会で行ったお店は、12月なのに余裕がありました。


昔は、入店待ちのお客様が大勢いたのに・・・・・・・・。


居酒屋の大手チェーン店は、全体的に厳しいですね。


新興の元気の良い飲食店は、お店を増やし続けています。


私は、話題の繁盛店によくいきます。


やはり既存の今までのお店と比べて満足度が違うのです。


リーズナブルでボリュームがあるお店が多いのは確か

ですが、それだけではないのです。


あるお店では、二人で行って1万円以上のお会計に

なるのはよくあります。


それでも、何回も行っていますし、これからも行くでしょう。


意外に多いのが、そのような繁盛店に行ったことのない

飲食店経営者が多いのです。


回転すしを批判していた寿司店の親父さんが、実際に

行ってみて驚いたという話もあります。


回転すしと言っても色々あるのに、ごく一部のお店で

判断してしまうのです。


お店の人よりも、様々なお店に行っているお客様の方が

詳しいのです。


ただ、どんな繁盛店でも繁盛し続けるのは難しい。


時代の流れは、本当に早いのです。


エコポイント、地デジ騒動で薄型テレビが飛ぶように売れ、

その反動で家電メーカー、家電量販店が苦戦しています。


でも冷静に考えると、テレビが売れたのは需要の先食い

と言われました。


そうであれば、その反動で売れなくなるのは当たり前の

ことです。


4年分の需要を先食いしたと言う人もいますから、今後

数年間は売れないでしょう。


でも人間は誤るのです。


絶頂の後が危ないのです。


このようなことも含めて、私たちは勉強し続けることが

大切だと思っています。


だから、私はとことん事例にこだわっています。


それも最新の事例を取り入れながらです。


1月10日の東京企業戦略塾では、日本マクドナルドに

ついて取り上げたいと思っています。


今まで好調だった日本マクドナルドがなぜ、昨年は失敗

したのか。


しっかり研究します。


今年は、景気回復の期待が大きいです。


円安、株高は良いことだと言われます。


しかし、極端な円安はガソリン価格の上昇に結び付きます。


原子力発電所が停止し、代替燃料費が約4兆円増えたと

聞きました。(私の記憶ですが)


円安はその負担がもっと増えることになります。


電気料金がこれ以上上がると、影響も大きいです。


物事を見るには一方的ではなく、複眼的に見なければ

誤ります。


やはり、勉強ですね。


今年も私は勉強、勉強と言い続けます。


そして、勉強した後は行動です。


皆様の健闘をお祈りいたします。



このコラムに類似したコラム

イタリアン嫌いの坂本孝さんが作った「俺のイタリアン」の謎 中山おさひろ - 起業コンサルタント(2014/03/03 20:52)

イタリアン嫌いの坂本孝さんが作った「俺のイタリアン」の謎 中山おさひろ - 起業コンサルタント(2014/03/03 20:51)

他店の営業を知るところから 中山おさひろ - 起業コンサルタント(2013/07/18 11:03)