五節句 そのはじめは「人日(じんじつ)」です - 婚活全般 - 専門家プロファイル

橘 凛保
社団法人橘流恕学アカデミー 理事長 講師
東京都
マナー講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:婚活

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)

閲覧数順 2024年04月23日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

五節句 そのはじめは「人日(じんじつ)」です

- good

  1. 人生・ライフスタイル
  2. 婚活
  3. 婚活全般
講習

1年の節目を前半後半に分けて

6月30日と12月31日に「祓え」の行事があります

6月の晦日は「夏越しの祓え」

12月の大晦日には「大祓」です

今日はその「極月」(12月の異称)「大晦日」です

そして 明日は「元日」です

「元旦」は元日の朝のことです

「歳神様」をお迎えする日です

日本には「五節句」といって

季節の分かれ目の節目に

神様にお供えをして災いを祓う習慣があります

奇数の数字を「陽の数」とする考えは

諸説ありますが

二つに割り切れないということからも

縁起をかついだものと考えられます

その「陽の数」を重ねた日を「節句」としています

1・3・5・7・9と五回の節句があります

1月7日 人日

3月3日 上巳

5月5日 端午

7月7日 七夕

9月9日 重陽

1月だけが同じ数字でないことに気づかれたと思います

1月1日は歳神様をお迎えする日

7日目に漸く 松飾りを外し

初めての節句を迎えます

私の講座の受講生のみなさまも

圧倒的にご存じないのがこの「人日」です

この日は「七草がゆ」をいただくことだけはご存知の方も

「人日」という節句の供え物と思いながら召し上がるとよいですね

2012.1.7我が家の七草かゆ

春の七草は

食べ物のない冬から春への自然の贈り物

すべて食せる物ばかりです


ちなみに秋の七草はと言えば

実りの秋にふさわしく

食する物ではなく

目で堪能する草花なのですね

四季折々の節目

自然の恵み

「自然への畏敬の念」を忘れないこと

そんなことを想いながら

節句を迎えられると

心豊かに過ごすことが出来るのではないでしょうか

せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ

これぞ七草




みなさま 行事の意味を知って

佳き新年をお迎え下さいませ

2013年 癸巳 元日

このコラムに類似したコラム

七草粥は朝食べますか?それとも夜? 橘 凛保 - マナー講師(2012/01/06 12:09)

五節句「人日」 橘 凛保 - マナー講師(2012/12/31 12:03)

端午の節句 橘 凛保 - マナー講師(2012/05/05 03:52)

日本の伝統芸能 お箏(こと) 松井 千恵美 - インストラクター養成/起業コンサルタント(2015/06/03 11:13)

昨日は霜降でした  橘 凛保 - マナー講師(2013/10/24 16:07)