板倉の床 - 住宅設計・構造設計 - 専門家プロファイル

鈴木 克彦
株式会社マクス 代表取締役
建築家

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

板倉の床

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. 住宅設計・構造設計
板倉造り工法の住宅 富士市 大黒柱のある家
板倉造りは、内装材及び内装の下地材に、新建材を使わずに家を作ることが出来ます。
つまり、合板・ベニア・石膏ボードを使わずに家を建てられます。

でも、木だけだと、山小屋みたいで鬱陶しい、と言う意見もあることも事実です。


今回の板倉造りの家は、どちらかというと、健康・安全最優先、と言うよりもむしろ、木が好き・木の家に住みたい、と言うご希望ですので、デザイン性や機能性も考えて、部分的には、合板や石膏ボードも使用しています。

もちろん、それは下地の話しであって、仕上げ部分に関しては、無垢材や自然素材を使います。

例えばこの床材は、無垢の「桜」です。


無垢の板にもいろいろあって、汚れや傷に強くする様に、表面に、ウレタンやフッ素樹脂加工を施した物がほとんどです。

でも、そう言った物の手触りは、既にプラスチックで、梅雨時は化粧フロアーと同じように素足で歩くとべとべとします。

これだと、せっかくの無垢材の良さが無くなってしまう、と思います。


私が使っているのこの床板は、自然素材のオイルを塗ってあるだけです。
オイルフィニッシュと言います。

これだと、木そのものの良さが生きています。


なぜ、樹脂加工の無垢板が多いのでしょうか?
それは、ある意味、消費者が悪い、とも言えます。


とにかく何でも「メンテナンスフリー」や「抗菌」「防汚」「防カビ」という言葉に弱いです。

これらは、石油化学製品に付加価値を付けるために業界が生み出した苦肉の策です。
これがいかにも良い商品の象徴である様に宣伝されているため、消費者がそれに踊らされているという面が否めないと思います。


自然素材は、自然の物ですから、ちゃんとメンテナンスしてあげなきゃダメです。
正しく知った上で、採用しましょう。



また、ご紹介中のお宅の完成見学会を行いますので、お近くの方はどうぞ。
詳しくはこちらをご案内下さい。