Web制作用 多言語テキストエディタ リニューアル - ホームページ・Web制作全般 - 専門家プロファイル

井上 みやび子
すぐ使える株式会社 代表取締役
東京都
Webエンジニア

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ホームページ・Web制作

三井 博康
三井 博康
(Webプロデューサー)
原島 洋
原島 洋
(Webプロデューサー)
小菅 太郎
小菅 太郎
(ITコンサルタント)
原島 洋
(Webプロデューサー)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

Web制作用 多言語テキストエディタ リニューアル

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. ホームページ・Web制作
  3. ホームページ・Web制作全般
製品・サービス オンラインツール

オンラインテキストエディタ「すぐ使える多言語対応エディタ」をリニューアルしましたのでご案内します。

「すぐ使える多言語対応エディタ」とは

オンラインで使えるテキストエディタです。UTF-8 やEUC-JP、Latin-1 のアクセント付文字などを編集するエディタをお持ちでない場合にお使い下さい。改行コードがつぶれてしまう場合やBOMコードを追加/削除するためのツールとしてもお使いいただけます。

Web制作を行う方が安全にCGIファイルやHTMLファイルを編集するための用途を想定していますが、どなたでも無料でお使いになれます。

URL

http://multilingual-editor.sugutsukaeru.jp/

機能一覧

- テキスト編集(EUC-JP、Shift_JIS、UTF-8、ISO-8859-1、GB2312、Big5)
- UTF-8 BOM コードの ON/OFF
- 改行コードの変換(Windows、Mac、Unix)
- 文字コード変換
- charset 変換(html や xml ファイル内の文字コード指定を自動変換)
- 中国語簡体字繁体字変換
- 日本語文字を数値エンティティに変換(〹 形式)


うっとおしい小話

せっかくのブログですので、プレスリリースには書かない小話をば。

こういった無料ツールは基本的にお金にならないのでほぼ趣味の世界で、友人エンジニアには「相変わらず一銭にもならない事をやっている」と笑われます。

今回リニューアルした際のこだわりポイントは...

多言語化してみた

多言語(複数の文字コード)を扱えるのみならず、サイト自体を英語、スペイン語、日本語に対応させてみました。
トップページにアクセスするとブラウザの優先言語設定を読み取って各言語ページに転送。言語を指定してアクセスされた場合は、それぞれそのままの言語でページを表示します。

さほど変わったノウハウでもないのですが、「さくらインターネット」の年額5,000円のサーバで .htaccess と静的HTML、CGI だけで運営しているにしてはまずまず高度な実装と自己満足。

またこれは、多言語サイトを検索エンジンにどう伝えるかという練習でもありました。
「この日本語ページに対応する英語ページはこれ」というのを sitemap.xml やメタタグで伝えるとよいそうです(Google 大先生談)。

タブの挿入

ブラウザ上では通常タブはカーソル移動に割り当てられているので入力エリアではタブが入力できません。
「絶対にタブが必要」というケースはあまり無いですが、やはりテキストエディタであるからにはタブも入力できた方がいですので、ボタンでタブが挿入できるように実装しました。

挿入後に編集していた場所から位置がずれないようにする配慮をして、これもまた自己満足。
(何かを挿入すると、編集エリアの一番上までスクロールされてしまう場合が多いのです。)

タブと言えば...

タブでの移動と言えば、タブキーでの移動では危険なボタン(編集リセットなど)に行けないようにする配慮も仕込んでみました。

中国語変換

中国とは昨今色々ありますが、無視できない偉大な国だという気がします。論語の解説などを読むともはや当たり前に感じる事がたくさん書いてあって、日本は伝統的な中国の文化の影響をたくさん受けているのだなあと感じます。

ということで、これもまた趣味の世界で、簡体字中国語と繁体字中国語を相互変換する機能を付けました。



最近はスペイン語の方を熱心に勉強しているので、中国語は殆ど忘れてしまいました...「啤酒(ビール)」位でしょうか。
ちなみにスペイン語で「ビール下さい」は "Una cerveza, por favor." です。スペイン語は発音が悪くてもお店なら通じます。「うなせるべさ、ぽるふぁぼーる」でOKです。

このコラムに類似したコラム

DMMジャンル別RSSの取得方法 小菅 太郎 - ITコンサルタント(2014/07/15 10:03)

水道橋のステーキ屋さん 『キングステーキ』を取材★ (2014年 2月14日OPEN) 武本 之近 - Webプロデューサー(2014/02/10 18:10)

「すぐ使えるダミーテキスト」が HTMLタグ付けに対応 井上 みやび子 - Webエンジニア(2013/09/24 08:00)

IE の表示が突然崩れる理由: 互換表示モードとは 井上 みやび子 - Webエンジニア(2013/05/14 08:00)