なぜ埼玉弁護士会であって埼玉県弁護士会ではないのか - 民事事件 - 専門家プロファイル

菊地総合法律事務所 代表弁護士
弁護士

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:民事家事・生活トラブル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

なぜ埼玉弁護士会であって埼玉県弁護士会ではないのか

- good

  1. 暮らしと法律
  2. 民事家事・生活トラブル
  3. 民事事件
弁護士業務

 私の所属するのは埼玉弁護士会であり、埼玉県弁護士会ではありません。「県」はついていません。

 一般の方から、埼玉県弁護士会と、「県」を付けて言われることがあります。時には、同業の他の弁護士会の弁護士から、同様に言われることがあります。

 どちらがいいのでしょうか。

 全国には52の弁護士会があります。基本的に各都道府県に一つです。例外は東京と北海道です。弁護士会の名称の付け方は、特に決まっていないようですが、同名の市がある場合、それと区別するために何々県弁護士会と「県」を付けることには合理性があります。

 例えば千葉県弁護士会は、千葉市があるので、それと区別するためには千葉県弁護士会と、「県」を付ける必要がありそうです。栃木県弁護士会も、栃木市があるので、栃木県弁護士会と「県」を付けています。

 茨城県弁護士会は、以前は水戸弁護士会と言っていましたが、変更されました。茨城県には、茨城市がないので、茨城弁護士会でもいいはずです。しかし、大阪に茨木市があるので、それと区別するためには、やはり「県」を付けて、茨城県弁護士会としたほうがよさそうです。

 これに対して、群馬弁護士会は、群馬市がないので、群馬弁護士会でも混乱はなさそうだと判断したのかもしれません。

 ただし、上記の法則は、首尾一貫していません。兵庫県弁護士会は、昔は神戸弁護士会と名乗っていました。兵庫市という市はないので、兵庫弁護士会でもよさそうですが、兵庫県弁護士会と、「県」が付いています。奈良弁護士会は、奈良市があるのに、県が付いていません。

 さて、埼玉県の場合はどうでしょうか。その昔、埼玉市という市はないので、埼玉弁護士会でよかったようです。しかし、平成13年に、浦和、大宮、与野が合併して、さいたま市が誕生しました。今、名称をつけるとしたら、それと区別するために埼玉県弁護士会となるのでしょうか。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(弁護士)
菊地総合法律事務所 代表弁護士

依頼人の法的権利を実現する─それが私どもの願いです

全国各地の相続、不動産、同族会社の案件を中心に幅広く、新都心さいたま市を拠点として、永年にわたり多数手懸け解決しています。企業法務や病院・医院、寺社の法務にも精通しております。遺留分減殺請求、株式買取請求、為替デリバティブに実績があります。

カテゴリ 「弁護士業務」のコラム

不動産売買契約の決済(2017/09/13 13:09)

大塚弁護士が酒を飲む理由(2015/09/15 14:09)

伊勢丹浦和店とクレーマー(2014/01/16 15:01)

このコラムに類似したコラム

紐靴 大塚 嘉一 - 弁護士(2015/05/13 12:44)

ビックリ・ハウス 大塚 嘉一 - 弁護士(2013/08/21 10:25)

さまよえるオランダ人と同船する? 大塚 嘉一 - 弁護士(2013/05/30 17:15)

ディテールの話 大塚 嘉一 - 弁護士(2012/11/16 15:53)