勤労感謝の日(新嘗祭) - 生涯学習 - 専門家プロファイル

橘 凛保
社団法人橘流恕学アカデミー 理事長 講師
東京都
マナー講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:老後・セカンドライフ

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(店舗インテリアデザイナー)
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月19日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

勤労感謝の日(新嘗祭)

- good

  1. 人生・ライフスタイル
  2. 老後・セカンドライフ
  3. 生涯学習
講習

11月23日 勤労感謝の日で国民の休日です。

これが制定されたのは1948年(昭和23年)です。

この日は、古くは「新嘗祭」に由来する日です。

陰暦11月の中の卯の日に執り行われた祭祀で、

天皇陛下が新穀を天神地祇に供え、

みずからもそれを食するものです。

1873年(明治6年)からは11月23日と定めて

「勤労感謝の日」と改め国民の祝日とされました。

天皇陛下が臨まれる最も重要な宮中祭祀とされています。

23日夜から24日未明にかけて皇居で執り行われます。

夕の儀(よいのぎ)暁の儀(あかつきのぎ)が

午後6時と午後11時からそれぞれ2時間ずつ執り行われます。

新穀が供えられた神前で御告文(おつげぶみ)を奏上の後、

供え物を神々と食する直会(なおらい)に臨まれます。 

私どもが知らないうちにこのような祭祀が営まれているのだと知ると

不思議と感謝の気持ちがわいて参ります。

日本は農耕民族です。

新穀に感謝する気持ちを忘れてはなりませんね。

改めて新米を有り難くいただくことに致しましょう。

23日はそんなことを考えるきっかけをいただく日であります。

感謝して「頂きます」

写真はFacebook 作成者: 宮城 美香子さんからのシェアした写真を使用しました 




 

このコラムに類似したコラム

エネルギー出力変換 齋藤 進一 - 建築家(2021/12/15 19:00)

教育勅語(きょういくちょくご) 坂井 利行 - 探偵(2014/09/09 12:40)

寧社書作展 植森 宏昌 - ファイナンシャルプランナー(2014/04/27 13:38)

今夜はスーパームーンです。 稲垣 史朗 - 店舗インテリアデザイナー(2013/06/23 22:09)

礼について 月森 涼慈 - 恋愛アドバイザー 防犯アドバイザー(2013/06/14 13:12)