プレゼンテーション 64 ~使いやすい補色~ - プレゼンテーションスキル - 専門家プロファイル

リリア株式会社 代表取締役
東京都
人の印象の専門家

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ビジネススキル

田原 洋樹
田原 洋樹
(人材育成コンサルタント)
深井 学
深井 学
(パーソナルスタイリスト)
牛山 恭範
(ビジネススキル講師)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

プレゼンテーション 64 ~使いやすい補色~

- good

  1. スキル・資格
  2. ビジネススキル
  3. プレゼンテーションスキル
プレゼンテーション

あなたはプレゼンテーションが上手くなりたいですか?

 

「プレゼンテーションのコツ」の一つが相手の五感を刺激することです。

視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚の五感を最大限に活用して、プレゼンテーションに幅や深さをプラスしませんか?

 

視覚からの刺激は脳を活性化させます。

プレゼンテーションを最大限に演出するには、スピーチにプラスして、五感を刺激するツールを有効活用しましょう。

 

今回は、色の組み合わせの「使いやすい補色」をご紹介します。

 

補色とは、

お互いの色を引き立てあう相性の良い2色の組み合わせです。

赤から紫までの虹色をリング状に並べたものを色相環( color circle )と言います。

その色相環の対角線上の2色の組み合わせが補色です。

補色は、反対色や対象色という呼ばれ方もしています。

 

代表的なものでいうと、クリスマスカラーの赤と緑は補色です。

 

色相環にもいくつか種類があるので、補色の組み合わせもいくつか存在します。

使いやすく代表的なものをご紹介していきます。

 

◆  使いやすい補色 ◆

・赤&青緑

・赤&水色

・オレンジ&青

・黄色&青紫

・黄色&青

・黄緑&紫

・黄緑&ピンク

 

色の組み合わせで迷ったときには、補色を選んでみることで資料作成の時間を短縮することができます。

しかし、補色だけに囚われず、色々な色の組み合わせを楽しんで、個性を出すことも大切ですね。

 

 

・今後使ってみたい補色はありますか?

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 人の印象の専門家)
リリア株式会社 代表取締役

人と人のコミュニケーションに欠かせない印象マネジメント

イメージコンサルティング、コーチング、カウンセリング、の技術を習得後、自身のブランディングの効果を元に、人の印象の専門家として、人のポテンシャルを最大化させる「印象マネジメント」を体系化し、企業向け、個人向けサービスとして現在展開中。

カテゴリ 「プレゼンテーション」のコラム