ワーママを支える~パパの育児参加 - 女性のキャリア・仕事と家庭 - 専門家プロファイル

藤崎 葉子
株式会社サクセスボード キャリアカウンセラー
キャリアカウンセラー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:キャリアプラン

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
宇江野 加子
宇江野 加子
(キャリアカウンセラー)
藤原 純衛
藤原 純衛
(転職コンサルタント)
宇江野 加子
(キャリアカウンセラー)

閲覧数順 2024年04月18日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

ワーママを支える~パパの育児参加

- good

  1. キャリア・仕事
  2. キャリアプラン
  3. 女性のキャリア・仕事と家庭
キャリアの考え方 女性の視点

こんにちは!


ワーママに限らず、育児にパパをどのくらい参加させるかは、


ママにとって重要なポイントですね。


以前、何かの調査で、二人目を作るかどうかは、


一人目の育児で夫がどれくらい育児に協力したかで決まる、


という結果を見たことがあります目


なるほど、納得です。


しかし、両親ともに働いていると、どちらが仕事を調整して


子どものお迎えやお世話をするかモメるところビックリマーク


特に病気の際には突発的にお休みが必要なことも多く、


これをきっかけにケンカした、というお話を


たくさんのワーママから聞きます汗


子育てと同時に『夫育て』をして、


家事・育児ができるオトコに育てあげることも


女性が母親になると同時にやっておきたい仕事かもしれません。


とはいえ、実際には、ダンナさんは


一家の大黒柱なので今までのペースで働いてもらって


余裕のあるときや見れる時だけ協力してもらうという


スタンスの方が多い気がします。


うちはどうかというと、私が育児と仕事を両立しやすい


ワークスタイルにしていることもあり、基本は上記パターンですが、


毎週水曜は、オットに早帰りしてもらい夜お迎え&夕食を


娘を過ごしてもらっています。


その間、私は夜のセミナーやカウンセリング、会食などに行っています。


保育園もこの日はスポット延長制度を利用して、


通常は最長でも18:15までの預かり時間を1時間延長しています。


夕食は、私が準備してすぐ食べられるようにしていっているので


食事作りはオットがするということはほとんどありません。


(多少、料理はできるほうですが)


もう少し育児参加をうながしたほうがいいかしら!?


もちろん、もっとパパさんが育児に参加(というよりメイン?)で


実践されている男性も仕事仲間でいらっしゃるので、


今後はもっとイクメンが増えてくれることを願います!


うちもオット育成にはげみたいと思いますにひひ

このコラムに類似したコラム

ママジョブ斎藤あや子のプチ起業・経営のコツ教えます!part 21 斎藤 あや子 - ビジネススキル講師(2011/09/07 10:00)

★2011年6月【女性向けキャリアカウンセリング】 藤崎 葉子 - キャリアカウンセラー(2011/05/24 13:01)

子育ては女性の重要なキャリア 藤崎 葉子 - キャリアカウンセラー(2012/11/28 22:07)

育休が終わるまでにすべきこと 藤崎 葉子 - キャリアカウンセラー(2012/10/28 16:12)

一日の家事の時間 福井 真紀子 - 転職コンサルタント(2012/03/22 12:18)