陽射しの長さと住い - 住宅設計・構造全般 - 専門家プロファイル

岡田一級建築士事務所 
大阪府
建築家
06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

陽射しの長さと住い

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. 住宅設計・構造全般
●Coffee Break

陽が大分短くなって来ました。太陽高度が低く家の奥深くまで日が差し込むようになって来ました。日向ぼっこには絶好のシーズンです。

夏場は陽射しが高くなります。正午近くに最も太陽高度が高くなります。これを「南中」と呼びます。庇の長さや軒の出は「南中」を基準に考えます。大阪付近の北緯は概ね36度です。北回帰線が23度程度ですので13度の差が出来ます。それを直角(90度)から引いてやると夏至の南中時の太陽高度77度が求まります。77度は間隔的には殆ど垂直です。真南に面する建物が殆ど無い為少し庇を出してやると家の中に陽は差し込みません。
冬場はその逆になります。北緯36度に南回帰線の南緯23度を足してやると59度の差となります。同じく直角から59度を引いてやると31度が求まります。冬至の12時頃、1:2:√3の直角三角形の1を縦にして太陽に向けてやると殆ど影が出ない状態となります。別な云い方をすれば、2mの窓があると陽射しは2x1.732=3.46mまで差し込む事になります。

真夏には殆ど入り込まない陽射しも、冬場には想像以上に部屋の中を明るくしてくれます。断熱性能の良い家は陽射しの恩恵だけで、日中を暖かく過ごす事が出来ます。
エコな生活を心掛ければ、この太陽の恵みを上手に取り込む事が必要になります。

家造りの際には、敷地の持つ特性を良く確認して、自然と寄り添う家造りをしませんか?

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(大阪府 / 建築家)
岡田一級建築士事務所 

木造住宅が得意な建築家。

建築基準法だけでは、家の健全性は担保されません。木造住宅は伝統的に勘や経験で建てらていますが、昨今の地震被害は構造計算を無視している事が大きく影響しています。弊社は木造住宅も構造計算を行って設計しています。免震住宅も手掛けています。

06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「●Coffee Break」のコラム

ゴム手袋で握る寿司(2017/01/19 10:01)

カテゴリ このコラムに関連するサービス

メール相談 新築・増改築のご相談

住宅性能表示制度や長期優良住宅やエコポイントにも対応する、環境とお財布に優しい住まいの提案

料金
無料

経済的な熱損失計算(性能基準)で、次世代省エネ基準を取得できる提案をします。
構造等級3を基本にご相談いたします。木造三階建て等で行う応力度計算も自社で行いますので、意匠と構造の齟齬がありません。
また、IAU型免震住宅設計資格取得者として、免震住宅等の相談も行っています。

新築・増改築のご相談

このコラムに類似したコラム

【パッシブ発想に基づく省エネルギー住宅−7】 西島 正樹 - 建築家(2015/02/24 15:31)

冬のエネルギー消費 齋藤 進一 - 建築家(2013/11/23 17:40)

岩手県花巻市へ! 齋藤 進一 - 建築家(2013/08/06 17:23)

夏と冬の断熱の違い 福味 健治 - 建築家(2012/10/30 08:43)

自然のBGM 青沼 理 - 建築家(2012/09/07 01:20)