場合によっては、おいやめいも相続人に - 遺産相続全般 - 専門家プロファイル

税理士法人 洛 代表
京都府
税理士
075-751-6767
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:遺産相続

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

場合によっては、おいやめいも相続人に

- good

  1. 人生・ライフスタイル
  2. 遺産相続
  3. 遺産相続全般
相続・贈与と相続税・贈与税

亡くなった人(被相続人)の財産を相続する権利のある人を法定相続人といいます。配偶者、子、孫、父母、兄弟姉妹、おい、めい・・・・・・全員が法定相続人となるわけではなく、優先順位が決まっています。

最優先されるのは配偶者。配偶者は常に相続人になります。

子がいれば、法定相続分は配偶者が1/2、子が1/2。子が複数いれば均等にあん分します。子が先に亡くなっていれば、亡くなった子の子、つまり亡くなった人の孫も代襲相続として法定相続人となります。孫が先に亡くなっていればひ孫・・・、これらを直系卑属といいます。

子など直系卑属がいない場合は、亡くなった人の父母、祖父母、曽祖父母・・など直系尊属にさかのぼります。法定相続分は配偶者2/3、父母1/3(複数いれば均等にあん分)。配偶者だけに相続の権利があるというわけではありません。

さらに父母など直系尊属がいない場合は、亡くなった人の兄弟姉妹が法定相続人となります。法定相続分は配偶者3/4、兄弟姉妹1/4(複数いれば均等にあん分)。兄弟姉妹が先に亡くなっていればその子、つまり亡くなった人のおいやめいが法定相続人となります。この場合も配偶者だけに相続の権利があるというわけではありません。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(京都府 / 税理士)
税理士法人 洛 代表

贈与、遺言・遺産分割・相続税対策なら京都・税理士法人洛まで

円満な遺産分割、生前贈与、事業承継、節税、納税資金の確保など、それぞれの着眼点から家族構成や資産構成ごとに、ベストアドバイスを行います。

075-751-6767
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「相続・贈与と相続税・贈与税」のコラム

このコラムに類似したコラム

波平の財産を相続できるのは? フネを考える 岩田 佑介 - 不動産コンサルタント(2010/06/10 11:54)

遺留分権者と遺留分の割合 村田 英幸 - 弁護士(2012/10/03 10:05)

遺留分算定の基礎となる財産 村田 英幸 - 弁護士(2012/10/03 10:03)

遺留分の放棄 吉田 武広 - 行政書士(2011/03/22 11:58)

波平の財産を相続できるのは? 3人の子供を考える 岩田 佑介 - 不動産コンサルタント(2010/06/14 16:35)