家は購入するものではありません。建てるものです。 - 住宅設計・構造全般 - 専門家プロファイル

岡田一級建築士事務所 
大阪府
建築家
06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

家は購入するものではありません。建てるものです。

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. 住宅設計・構造全般
●家を建てよう!!

不動産を購入すると言う言葉がありますので、家を買うと云う言葉の定着しています。事実建売住宅の場合はまさに購入しています。

購入する時に交わす契約は売買契約です。売買契約の原則は現物としてあるものを見て、値段に納得して買うのが原則です。分譲マンション等々も売買契約です。
注文住宅を建てる時、目の前に現物はありません。云ってしまえば値段のつけようがありません。これでは売買契約は適用出来ません。そこでこんな時に行うのが請負契約です。請負契約とは、請負者が建築主のお金を使って建物を完成させることを請け負うのが仕事です。そこでどれだけお金が必要なのか建築主に知ってもらう為に提出するのが見積り書です。見積り書は一つ一つの工種にどれ位費用が掛かるのか出来るだけ詳細に建築主に説明することが求められます。一式工事はトラブルの元になります。
また、見積り金額は原価を書くのが原則です。原価を積上げてその上に工務店の経費を計上しなければ、実際に掛かる費用の実態が掴めません。
その事を認識していない請負者が各工種に自分の経費を上乗せして見積り書を作って、建築主からインターネットの激安サイトの値段と比較されて、キッチンが高いとかユニットバスが高いとかのクレームを受けてトラブルになる話しを良く聞きます。
各工種に請負者のマージンを乗せて見積もると云う事は、小売業の発想です。請負業は小売業の真似をせず自社の施工管理・工程管理・品質管理を売り物にすべきです。その代金が諸経費なのです。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(大阪府 / 建築家)
岡田一級建築士事務所 

木造住宅が得意な建築家。

建築基準法だけでは、家の健全性は担保されません。木造住宅は伝統的に勘や経験で建てらていますが、昨今の地震被害は構造計算を無視している事が大きく影響しています。弊社は木造住宅も構造計算を行って設計しています。免震住宅も手掛けています。

06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「●家を建てよう!!」のコラム

防火構造と準耐火構造(2017/02/09 08:02)

火災対策(2017/02/04 11:02)

割安なハウスメーカーは?(2017/01/11 09:01)

カテゴリ このコラムに関連するサービス

メール相談 新築・増改築のご相談

住宅性能表示制度や長期優良住宅やエコポイントにも対応する、環境とお財布に優しい住まいの提案

料金
無料

経済的な熱損失計算(性能基準)で、次世代省エネ基準を取得できる提案をします。
構造等級3を基本にご相談いたします。木造三階建て等で行う応力度計算も自社で行いますので、意匠と構造の齟齬がありません。
また、IAU型免震住宅設計資格取得者として、免震住宅等の相談も行っています。

新築・増改築のご相談

このコラムに類似したコラム

設計料の謎 青沼 理 - 建築家(2011/11/10 15:00)

注文住宅の建築を契約前からサポートいたします! 寺岡 孝 - お金と住まいの専門家(2013/01/29 17:00)

解体工事費用の相場 奥山 裕生 - 建築家(2011/06/23 23:00)

【2/23の祝日開催】注文住宅の設計・見積をプロがチェック 寺岡 孝 - お金と住まいの専門家(2024/02/16 17:00)