「会社は・・・」という主語での会話 - 組織改善・風土改革 - 専門家プロファイル

ユニティ・サポート 代表
東京都
経営コンサルタント
03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:人事労務・組織

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「会社は・・・」という主語での会話

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人事労務・組織
  3. 組織改善・風土改革
社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集 私の思い・考え

  「会社は・・・」「会社が・・・」「会社として・・・」.etc・・・。

  「会社」を主語にした会話が社内や社員同士でされる機会があります。

  でもこの「会社」っていったい誰のことを、何のことを指しているのだろうか、と思うことがよくあります。

 

  社員がこういう言い方をする場合、指している相手は、社長個人だったり、役員クラスほか経営陣の何人かだったり、部長課長といった自分の上長だったりといろいろですが、自分が所属している「会社」にもかかわらず、自分自身はそこには含まれていないニュアンスが多いようです。

 

  経営者、その他上位の職制の者が言う場合は、「会社」に自分は含まれているものの、必ずしも社員は指していないように思います。社員がいてこその「会社」なのに、です。

 

  中間の管理職では、これは人によってですが、社員がいう「会社」でも、経営者ほかがいう「会社」でも、どちらでもないような態度の人がいらっしゃいます。

 

  社員が「会社は・・・」と言う時は、批判的な内容の話が多く、経営者ほかが「会社は・・・」と言う時は、“経営上”という名目での一方的な都合の話が多いと思います。でも経営者も管理職も一般社員も、みんなが揃って初めて「会社」な訳で、本来はみんなが「会社」の当事者であるはずです。

 

  「会社は・・・」という主語での会話が、批判や一部の都合ではなく、一体感を持った同じようなニュアンスで語られるようになれば、もっともすばらしい事だろうと思います。

  そのためには、まず「会社」に関わっている一人一人が、「会社」に対する当事者意識を持つことがスタートではないかと思います。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 経営コンサルタント)
ユニティ・サポート 代表

組織に合ったモチベーション対策と現場力は、業績向上の鍵です。

組織が持っているムードは、社風、一体感など感覚的に表現されますが、その全ては人の気持ちに関わる事で、業績を左右する経営課題といえます。この視点から貴社の制度、採用、育成など人事の課題解決を専門的に支援し、強い組織作りと業績向上に貢献します。

03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集」のコラム

カテゴリ このコラムに関連するサービス

メール相談 「活気がない」「やる気が出ない」職場活性化を考えるメール相談

当事者であるが故に気づきづらい組織風土の問題を、経験を活かし てアドバイスします。

料金
無料

「今一つ元気がない」「何となく一体感がない」など、職場の風土や雰囲気に関する悩みは意外に多いものですが、組織内の当事者しかわからない事情とともに、当事者であるが故に気づきづらい事もあります。
所属会社の合併やこれまでのコンサルティングの中で、活気を維持する、活気を失う、活気を取り戻す、という様々な事例、プロセスを見てきた経験から、会社状況に合わせて原因分析、対策などをアドバイスします。

「活気がない」「やる気が出ない」職場活性化を考えるメール相談

このコラムに類似したコラム

良かれと思っての逆効果 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2013/01/07 08:00)

最強のチームを作る 中村 泰彦 - 研修講師(2011/01/25 18:35)

「管理職になりたくない」の気持ちを変えられるか 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2024/03/20 21:31)

誰がやっても変わらなそうな「雑務」で見える仕事能力 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2023/07/12 18:36)

「管理職になりたくない」はそんなにダメか? 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2017/05/16 08:00)