イライラしたり、うつうつしたり・・・ なぜ? - マッサージ・手技療法全般 - 専門家プロファイル

手塚 幸忠
鍼灸マッサージ治療室 銀座ルーチェ 副院長
東京都
鍼灸マッサージ師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:マッサージ・手技療法

檜垣 暁子
(カイロプラクティック理学士)

閲覧数順 2024年04月19日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

イライラしたり、うつうつしたり・・・ なぜ?

- good

  1. 心と体・医療健康
  2. マッサージ・手技療法
  3. マッサージ・手技療法全般
東洋医学で病気を治す 更年期をすこやかに
更年期障害に悩む女性の中で「イライラ・うつうつ」
という症状はよく見られる症状です。これらは、環境
面と、体の変化の両方からの影響でおこります。

環境面で見ると、結婚している人では、子供達の自立
による家庭内の変化、夫婦間の問題などが起こりやすい
時期です。結婚していない人では、将来への不安や、
やりたい事が沢山あっても、仕事などで実現できない
などの想いに悩まされます。その他にも、様々なスト
レスが起こりやすい時期です。

そんな色々なストレスを処理しているのは、東洋医学
では肝(かん)というものです。西洋医学でいう肝臓
とは少し違うのですが、精神情緒を安定させて、血を
貯蔵したり、全身に送ったりします。

精神的なストレスを受けると、この肝が弱くなってし
まい、血を上手く処理できなくなります。肝は血が上
手く出入してくれることで、正常に働くので、血が少
なくなると、ストレスを上手く処理できなくなるので
ちょっとしたことでも、イライラしてしまうのです。

ストレスの影響だけでなく、年齢による体の変化で
も、肝が弱ってくる時期でもあるのです。

ちなみに、女性が生理の時にイライラしやすいのは、
血の巡りのバランスが崩れて、肝が影響を受けるか
らです。

鍼灸やマッサージで使うツボの中には、これら肝の機
能を正常に働かせる効果があるものがあります。
治療院では、このようなツボを上手く組み合わせて、
体の状態を整えて、症状を緩和させていくのです。

精神的なストレスが少なくなるだけでも、その他多く
の症状が軽減され、すこやかな生活が送れるのです。

後日、ツボ療法のページで、家庭でもできる解消法を
お知らせします。