50代の家造り - 新築住宅・注文住宅 - 専門家プロファイル

岡田一級建築士事務所 
大阪府
建築家
06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

50代の家造り

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. 新築住宅・注文住宅
●家を建てよう!!

弊方ホームページ「非常識な家の建て方教えます」より。50代の家造り
http://www.jin.ne.jp/oado/hijousiki.html

貴方はもう立派な不動産をお持ちでしょう。環境・建物・品質共にご満足されていますね?
50代の貴方は何も家に手を掛ける必要がありません。日々のメンテナンスに気を
つかっていれば、快適な生活を送れるハズです。
でも不動産の関心は捨ててはいけません。お手持ちの不動産は住む為の財産です。
それはお金を生み出すモノではありません。老後は、備蓄した財産と共に年金で生活する
ビジョンを立てていらっしゃると思います。しかし、今後年金はどうなるか判りません。
団塊の世代が年金生活に突入し始めている現在、年金制度自体の危険性が見え隠れしています。
年金に頼らず、老後の生計を立てる必要があるのです。老後の片手間に出来る仕事・・・

それは不動産経営です。話しをそう云う方向に持って行くと、まず常識的に思いつくのが
収益目的のワンルームマンションの購入です。
大手のマンションデベロッパーさんが都心を中心に大々的に広告を打っています。
予想収益率は、どんなに良い利回りの物件でも10%を切っています。
固定資産税や共益費を考えれば4~5%廻れば良い方です。東京等の大都会ならば需要も
多く家賃も高いでしょうが、不動産価格そのものが高いですから収益率としては変わりありません。

それに、近くに新築の収益マンションが出来る度に空室の恐怖が貴方を襲います。
仲介業者は家賃の値下げを催促してきます。自己資金で経営されている方ならば、値下げに
応じられるでしょうが、借り入れを起こしている方は値下げに応じる事が出来ません。
売却を考えても最近の傾向としては売却損が出る可能性が高いです。
これではバラ色の老後なんて送れるハズがありません。

素人に不動産経営なんて、やはり不可能では・・・と考えるのは早計です。現在は近年にない
不動産デフレが続いています。新築物件は投資効率の問題で動いていません。
それは理解出来るのですが、それに合わせて中古住宅市場の相場も下がっているのです。
素晴らしい環境にありながら、築年数が古いというだけで、驚くような価格で市場に溢れています。

去年私が購入したテラスハウスを例に挙げますと、都市圏へ30分でアクセス可能な準急停車駅から
徒歩6分の物件で土地38㎡述べ床面積54㎡ 4Kのテラスハウスで築年数が38年の物件の
販売価格が230万円でした。

付近のワンルームマンションの家賃相場が5万円/月です。これなら築年数が幾ら古いとは云え、
6帖6帖4.5帖4.5帖キッチン、トイレ・風呂付の家ですから、同じく5万円で貸し出せば難なく借り手が付くと判断して、全額借り入れで購入しました。
諸費用込みで260万円の買い物です。購入して2週間で入居希望者が現れ、敷金・権利金は
放棄しましたが、家賃保証を付けて、希望通り5万円/月で貸し出す事が出来ました。

ローン返済は毎月4.7万円です。タダで購入して毎月3000円のお小遣いが入ります。
5年後には5万円がそっくり収入として入ってきます。年収で60万円ですから投資効率は
年率で23%です。サラ金並みの儲けです。
同じやり方を、手頃な物件が見つかる度に繰り返せば60歳までには年金以上の収入を見込める
でしょう。しかも無理せず、現状の生活は維持したままに、です。
中古物件ですので長く持つとメンテナンスに費用が嵩む様になりますから長く持つ気はありませんが、収益物件として500万円で売り出しても、買う側から見れば12%の荒利がある訳で、株やファンドと比較するとメンテナンス費用を見込んでも充分利回り的に対抗できます。

50代は老後に備えて、不動産を活用しながら蓄財に励む時期と考えて下さい。
ちょっと発想を変えるだけで、誰もが喜ぶ商売があるのです。
売主からは「この不況下でも売れた」と喜ばれ
仲介業者からは「手数料収入が入った」と喜ばれ、
客付業者からは「手持ち物件が増えた」と喜ばれ、
入居者からは「広い家を安く借りられた」と喜ばれる。

勿論私自身も大変喜んでいます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(大阪府 / 建築家)
岡田一級建築士事務所 

木造住宅が得意な建築家。

建築基準法だけでは、家の健全性は担保されません。木造住宅は伝統的に勘や経験で建てらていますが、昨今の地震被害は構造計算を無視している事が大きく影響しています。弊社は木造住宅も構造計算を行って設計しています。免震住宅も手掛けています。

06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「●家を建てよう!!」のコラム

防火構造と準耐火構造(2017/02/09 08:02)

火災対策(2017/02/04 11:02)

割安なハウスメーカーは?(2017/01/11 09:01)

カテゴリ このコラムに関連するサービス

メール相談 新築・増改築のご相談

住宅性能表示制度や長期優良住宅やエコポイントにも対応する、環境とお財布に優しい住まいの提案

料金
無料

経済的な熱損失計算(性能基準)で、次世代省エネ基準を取得できる提案をします。
構造等級3を基本にご相談いたします。木造三階建て等で行う応力度計算も自社で行いますので、意匠と構造の齟齬がありません。
また、IAU型免震住宅設計資格取得者として、免震住宅等の相談も行っています。

新築・増改築のご相談

このコラムに類似したコラム

今年はマイホームをと思う方はお読みください 福味 健治 - 建築家(2017/01/01 16:58)

人生の四大資金、住宅を間違えるととんでもないことに! 松岡 在丸 - 建築プロデューサー(2014/02/17 14:21)

「いい家だね~」が欲しい。 杉浦 繁 - 建築家(2013/11/25 16:10)

今日は防災の日 齋藤 進一 - 建築家(2013/09/01 00:03)

誤報でホッとした奈良大地震 福味 健治 - 建築家(2013/08/09 07:56)