全てのことは、メッセージ。 - 各種のコーチング - 専門家プロファイル

喜多見 明日香
オフィス喜多見 クリエィティブ・プロモーター
福島県
パーソナルコーチ

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:コーチング

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
喜多見 明日香
喜多見 明日香
(パーソナルコーチ)
咲桜 佳美
(ビジネスコーチ)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

全てのことは、メッセージ。

- good

  1. キャリア・仕事
  2. コーチング
  3. 各種のコーチング
経営者


▲手を振るさつまいも。

そんな気持ちで眺めると、一番上の端っこが顔のように見えてくるから、面白い。


最近、空や植物たちから、「こんにちは」「ごきげんよう」と

声をかけられている気がする。


実際にそういう声が聞えるのではなく、

そういうメッセージが示されている気がする。


いたるところに。


ユーミンの「優しさに包まれたなら」という歌に

「すべてのことは、メッセージ」という歌詞があったっけ。

まさに、そう思う。


人生は、楽しい。自分がメッセージを受け取ろうと思いさえすれば、

あらゆるところにメッセージがあふれ、世界は喜びにあふれている。


例えば、

写真のさつまいもから手を振ってもらえて、嬉しい。

この左手の位置にある葉っぱ、昨日は芽にすぎなかったのが

今日はもう、うちわを持っているみたい。


台所で、さつまいもを見るたびに、心が和む。ありがとう。



★今日は、朝から、メールを2件送った。

ある方にある方を紹介するメールと、

ある方にある提案をするメール。


共通するのは、どちらも別な方からのメッセージをそのまま引用していること。


その方たちのために、幸せな方向に向かいますように。


幸せのエネルギーが増幅されてゆく。

それも私の好きなこと。


メールを送った方がたに、この想いが届きますように。



★そしてまた、

昨日、ある方の仲裁を頼まれて、メールをしたけど、

お返事がないので、

その方のためにも、祈ろう。


以前、企業研修をさせていただいた時、

「気が合わない同僚や、自分にとっていやなお客様と接するときに

どんなふうに思って気持ちをきりかえていますか?」


と尋ねたことがある。


「相手がかわいそうな人だと思う」

「気にしない」


という回答があって、それも

いつまでも相手への怒りを持ち続け、

嫌いな気持ちを引きずるよりはいいかもしれないけど、


「相手がかわいそうな人だと思う」というのは、上から目線だし、

「気にしない」というのが、ニュートラルにさらっと流せるならまだいいけど、

悪意を込めて無視するというのならば、

かならず、相手にも伝わって、

関係が悪化する。


だから、私がおすすめなのは、

「私にとっていやなことをするこの人の振る舞いから

私はどんなことを学べるだろう?」と考えること。



そうすれば反面教師となってくれているわけで、

相手は敢えて、いやな役回りをやってくれている、

私の人間的な成長のために。


そう思えれば、相手に感謝の気持ちすらわいてくる。



相手の行動がどんなに理不尽でも我慢すべきだというのではなく、

まずこちらが敬意をもてば、相手にも伝わる。


それから、やんわり、「こうしてくれるとありがたいんです」と

伝えれば、伝わりやすい。



だから、「売り言葉に買い言葉」で猛反発するのではなく、

相手が高圧的であっても、言われたことを100%自分が悪いと

委縮することもなく、


「私にとっていやなことをするこの人の振る舞いから

私はどんなことを学べるだろう?」と考えてみてはどうだろう。


ポイントは相手の人格を全否定するのではなく、

相手の「行動」と「人格」を切り分ける(別に考える)こと。


「罪を憎んで人を憎ます」ということわざのとおり、

相手の全てを憎む、自分もつらくなる。


相手の嫌な行動だけに対処しようと

考えてみることをおすすめする。


この体験も、自分に必要なメッセージだと。



昨日メールした方にも、この想いが届きますように。

私は、その方を、信じています。

では、今日もお互いに充実した一日を。

喜多見明日香-^^-

このコラムに類似したコラム

コーチングが企業内で定着しない理由(3) 大山 裕之 - ビジネスコーチ(2011/03/23 17:00)

コーチングが企業内で定着しない理由(2) 大山 裕之 - ビジネスコーチ(2011/03/22 17:00)

コーチングが企業内で定着しない理由(1) 大山 裕之 - ビジネスコーチ(2011/03/21 16:09)

彼を知り、己を知れば、百戦して殆うからず【孫子の兵法】 黒木 昭洋 - BCS認定プロフェッショナルビジネスコーチ(2014/11/08 09:17)

企業の存在目的って何だろう? 黒木 昭洋 - BCS認定プロフェッショナルビジネスコーチ(2014/10/25 13:22)