断捨離とU理論 - 営業戦略・販売計画 - 専門家プロファイル

別所 諒
ビジョン・コンサルティング 別所諒 主宰
東京都
マーケティングプランナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:営業

尾島 弘一
尾島 弘一
(経営コンサルタント)
水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
水内 終一也
(経営コンサルタント)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

断捨離とU理論

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 営業
  3. 営業戦略・販売計画
経営コンサルティング ビジネスモデル




世の真理がどのように悟られるものか、俗人の僕にはわからないが、どうやらアプローチは二つあり、自己や世界を探求した結果として手にするか、神様からのギフトのように直感として降ってくるのかということのようだ。




いずれにしても、ご本人たちは、真理を探し続けていることに変わりはないが、悟りの境地に近い人に人は集まる傾向があることは間違いない。




僕は、自分の軸が定まっておらず、精神的にも未成熟であることを自覚しているからこのような方々とお話する際に、緊張はするものの、好奇心が抑えられず、俗人的な質問と発言を連発してしまう。(というか、べらべら喋ってしまうので、後で薄っぺらさを見抜かれたのではないか?と後悔することが多い・・・)




で、このところ頭を抱えていたのが、「U理論」に関する知見であった。実は1年半ほど前に買っていたのだが、600ページの分量におじけづいて本棚にしまいこんでいた。最近、お会いする方がこの本を持ち歩いているというほど理解が深いので、知らないわけにもいかず、ページを開くことにした。




U理論というのは、全く新しいアイデアがどのように生まれるのかを論理的に解説した本であるが、悲しいほどわからない。もしかして、俺頭悪い??と凹んでいたところ、昨日参加させてもらった断捨離セミナーで、そのプロセスを「見る」ことになった。




断捨離はご存知の方も多いと思うが、片づけ術ではない。片づけを通して自分が抱えている制約を取り除くというメソッドだと僕は思っている。僕が勝手に見たと思っているのは、断捨離のUプロセスだった。





ダウンローディング(すでに知っている情報)→片づけを通して豊かな生活ができるだろう


シーイング(客観的に見る)→片づけと心の関連性から問題の本質を問う


センシング(外側から自己を見る)→自分の生活環境を俯瞰して見る


プレゼンシング(ゴールイメージ)→片づいた空間で解放された生活を明確に想像

↓ 

クリスタライジング(ゴールに至る地図を作成する)→思考を整理し、思い込みを取り払う


プロトタイピング(実行計画)→家に帰ったらあそこを片付けようというプランニング


パフォーミング(もっと先に進む改善)→自分らしく生きること、人との関わり方の変化




丸1日で、わかっていたはずのことがわかっていなかったことに混乱した参加者が、片づけを通して、それぞれの人生に光を見出すプロセスが見えた。ので、勝手に「こういうことか?」とひとりで納得している次第である。



やましたひでこさんは、U理論を意図してやっているわけではないようだが(直感型だと思う)断捨離セミナーは、MITが提唱している未来創造方法とも合致している(と思う)



僕的には、「こういうことでしょ?」→「えっ、違うの?」→「こんな見方があるんだ?」→「なら、こんな風になるんじゃない?」→「こうすればできそうね」→「これからやってみよう」→「さらにこうできるね」


とアホみたいな解釈している。


直感を左脳で分析すること自体が、根本的に間違っているような気がしないでもないけど。

妙に納得感のあった1日でした。




このコラムに類似したコラム

帰ってきた~コミュニケーションの要諦は質問力にあり~ 質問力を高める 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/08/29 22:00)

新人セラピストは使命感に迷う 別所 諒 - マーケティングプランナー(2012/09/27 12:49)

「自分が紹介される瞬間」って明確にイメージできますか? 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/08/13 18:00)

ヒアリングをマスターして営業力強化 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/03/10 19:45)

2月18日〜2月24日に投稿したなう 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/02/25 12:22)