【聴心記「心の炎」】第5回 感情と思考(1) - 心の不安・性格改善全般 - 専門家プロファイル

国府谷 明彦
カウンセリングセンター聴心館 聴心館館長
東京都
厚生労働省認定 産業カウンセラー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:心の不安・性格改善

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
本森 幸次
本森 幸次
(ファイナンシャルプランナー)
中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
本多 由紀子
(ホリスティックケア セラピスト)

閲覧数順 2024年04月19日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

【聴心記「心の炎」】第5回 感情と思考(1)

- good

  1. 心と体・医療健康
  2. 心の不安・性格改善
  3. 心の不安・性格改善全般
心の炎・散歩路

【聴心記「心の炎」】第5回 感情と思考(1)  [カテゴリーを変えて再掲載]

今回は,感情と思考の話をしましょう。感情といっても大きくふたつの系統があります。何だと思います?「喜び系と悲しみ系?」それだと怒りはどうなります?「じゃあ,プラスの感情とマイナスの感情?」そんな分け方もありますね。前回のお話の「感情をポイッと捨てる」のは「マイナスの感情」だけでよかったのですね。

話がそれちゃいましたね。実は,感情には「素朴な感情」と「複雑な感情」があるのです。「目の前に熊が出た」みたいな時に感じる「びっくりした」「恐い」というのが素朴な感情。身体的な面で「気持ちいい」なんて言う感情もこの部類です。こうした感情は,脳の扁桃体と呼ばれている部分で感じられています。扁桃体は大脳皮質の内側にあります。ある種の動物脳といえます。もう一方の複雑な感情は,たとえば「プレゼントをもらって,物自体よりその気持ちがうれしい」とか「よくよく考えると馬鹿にされたようで悔しい」といった感情です。こうした感情は,大脳皮質の一部である前頭葉で感じています。いわゆる人間脳の部分ですね。

なんでこんなお話をしたかというと,人は感情を感じる前に,何かを認識しています。認識というと難しく聞こえますので「察知」と呼びましょう。「察知」をしてそこから「感情」が出てくる。さらに,その「感情」から「思考」が出てくるのです。人間の感情には原因はありません。出来事や人の行動などの「状況」から,それがきっかけとなって「感情」が出てきます。そのきっかけを「察知」しているのです。この察知の段階で,実はある種の「思考」が出ているのです。この「思考」は,子どもの時から経験し鍛えられて行われているので,ほんの一瞬でほとんど自動的に出てきます。考えるなんていう時間をかけずに,反射的に出てくる「思考」です。この「思考」を認知行動療法では「自動思考」と呼んでいるのですが,難しい話は「認知行動療法WEBセミナ」に譲ることにしましょう。

さて,「察知」して「感情」を感じて「思考」するという流れがあります。さらにこの「思考」から新たな「感情」が巻き起こります。こうした連動が常に起こっているのですね。たとえば,「通勤で駅に向かう道で携帯電話を家に忘れてきたのに気がついた」としましょう。このとき「あっ,忘れた」となります。そして「やだなあ」という思いが出てきます。「取りに帰ろうか」と思います。「あっ,忘れた」が察知,「やだなあ」が感情,「取りに帰ろうか」が思考です。この順序で,出てきているのです。

次回は,こうして出てくる感情を,思考と組合せながらどう取り扱うかのお話です。
【2012.7.23:このコラムは不定期に更新されます】

http://www.choushinkan.com/

■ご案内■・・・・現在コラム掲載中
【All About Profile】認知行動療法WEB研修・
聴心記「心の炎」 http://profile.ne.jp/pf/kooya-choushinkan/
【facebook】精神医学WEB研修 http://www.facebook.com/choushinkan
【Ameba】メディカウンセリングWEB研修 http://ameblo.jp/choushinkan/

このコラムに類似したコラム

【聴心記「心の炎」】第6回 感情と思考(2) 国府谷 明彦 - 厚生労働省認定 産業カウンセラー(2012/07/26 00:55)

*嫌なことがあったとき* 田中 よしこ - 心理カウンセラー(2014/12/28 11:38)

《聴心館》 【心の炎・散歩路 No.5】認知行動療法とは 国府谷 明彦 - 厚生労働省認定 産業カウンセラー(2014/10/29 17:54)

【聴心記「心の炎」】第3回 感情とのつきあい方(1) 国府谷 明彦 - 厚生労働省認定 産業カウンセラー(2012/07/13 19:34)