東商カラーコーディネーター検定 難しいけどやってみよう!~2~ - イメージコンサルティング全般 - 専門家プロファイル

安田 紀子
nrk color circle 
神奈川県
カラーコーディネーター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:イメージコンサルティング

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

東商カラーコーディネーター検定 難しいけどやってみよう!~2~

- good

  1. 美容・ファッション
  2. イメージコンサルティング
  3. イメージコンサルティング全般
色彩心理・配色

今回も2級と3級一緒に、勉強方法や試験の傾向なんかについて。


前回、「最初の通読」と書きました。
つまり、通読は何回か行うということです。

まず、テキストですが、これは最低3回読んでください。


1回目の読み:前回書いたとおり、内容は分からなくてかまいません。
とにかく読んでください。読書感覚でOK


2回目の読み:1回目に読んだとき「読みやすかった単元」から読んでください。
テキストの最初からではありません。


この時に、「あれ?なんか聞いたことあるかも?」と思った用語や文章に
鉛筆で軽く印をつけておきます。
それはおそらく錯覚ではなく、テキスト中で何回も出てきている用語や
文章だったはずです。


東商の公式テキストは、執筆者の先生方が複数名いらっしゃいます。
違う単元なのに、同じような内容を目にしてしまうのは、このためです。
言いかえれば、こっちの先生もあっちの先生も触れている内容ということは、
それだけ重要ということです。
とは言え、このテキスト内でなく、以前読んだ本やTVの記憶かもしれませんので、
控えめに鉛筆での印にしておきましょう。


ここで、3回目の読みに入る前に一回、問題集を解きます。


3回目の読み:読みます。ラインは引かなくてかまいません。
ただし、1回目よりも丁寧に読んでください。


すでに2回読んでいるうえ、問題を解いていますので、ド素人からフツーの素人に
なっているはずです。


最後にもう一度、問題集を解きます。


これが基本の勉強法です。
もちろん、向き不向きがありますので、この方法が絶対ではありません。

問題集を解く際にもいくつかのポイントがあります。
それは次回に。


今回は、この学習の流れを覚えておいてください。



ホームページリニューアルしました!
HP:http://www.ne.jp/asahi/nrk/color-circle/
All About:http://profile.ne.jp/pf/noriko-color/

このコラムに類似したコラム

色彩検定とカラーコーディネーター検定どっちがいい? 安田 紀子 - カラーコーディネーター(2012/09/10 20:00)

新東商カラコ2級~3~ 安田 紀子 - カラーコーディネーター(2012/08/12 11:00)

東商カラーコーディネーター検定 難しいけどやってみよう!~3~ 安田 紀子 - カラーコーディネーター(2012/07/22 21:00)

東商カラーコーディネーター検定 難しいけどやってみよう!~1~ 安田 紀子 - カラーコーディネーター(2012/07/21 21:00)

カラーコーディネーター2級テキスト 安田 紀子 - カラーコーディネーター(2012/07/20 10:19)