地域型住宅ブランド化事業にエントリーしています - 新築住宅・注文住宅 - 専門家プロファイル

岡田一級建築士事務所 
大阪府
建築家
06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

地域型住宅ブランド化事業にエントリーしています

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. 新築住宅・注文住宅
●家を建てよう!!

地域型住宅ブランド化事業は、個人や一企業で申請することは出来ません。原木業者・製材業者・建材店・設計事務所・工務店等15社以上の企業がグループを組織して、一つのコンセプトの元にグループをまとめる必要があります。

横のつながりの薄い地場の工務店さんを集めて、グループを組織するのはそれなりの交流が以前からないと一朝一夕に出来るものではありません。その様な事情から、多くの工務店さんと付き合いのある、建材店がグループの中核となり申請を進めているパターンが多い様です。

但しこれには欠点があります。組織化するには建材店の様な横のつながりが重要視されるのですが、組織化した時点で、共通のコンセプトが創れないでいるのです。目的は組織造りよりも中身のコンセプト勝負のはずです。本来は設計事務所がコンセプトを確立して、それに賛同する工務店が参集すべきです。

そこで、四月に認定申請したNPO法人「日本住宅再生研究所」が中核となり、奈良県の中堅建材店と共同で、地域型住宅ブランド化事業にエントリーしました。
6月末に不足書類の提出要請がありまして、それを提出しましたので、審査が順調に行われている模様です。

同事業が承認されれば、前年同様一件当たり100万円の助成金を取得することが可能になります。
今回の承認申請は、中々ハードルが高く一度で通すのが難しいと云われております。結果はまだ判りませんが、もし不承認になっても募集がある都度エントリーする予定です。

 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(大阪府 / 建築家)
岡田一級建築士事務所 

木造住宅が得意な建築家。

建築基準法だけでは、家の健全性は担保されません。木造住宅は伝統的に勘や経験で建てらていますが、昨今の地震被害は構造計算を無視している事が大きく影響しています。弊社は木造住宅も構造計算を行って設計しています。免震住宅も手掛けています。

06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「●家を建てよう!!」のコラム

防火構造と準耐火構造(2017/02/09 08:02)

火災対策(2017/02/04 11:02)

割安なハウスメーカーは?(2017/01/11 09:01)

このコラムに類似したコラム

JHLの地域型住宅の助成金制度が満杯になりました 福味 健治 - 建築家(2013/12/02 08:21)

吉野悠久の家完成見学会第二弾! 福味 健治 - 建築家(2013/03/30 08:27)

地域型住宅ブランド化事業の現状 福味 健治 - 建築家(2012/10/09 18:52)

地域型住宅ブランド化事業にエントリーしています 福味 健治 - 建築家(2012/07/05 08:52)