店、会社、自分にあうかどうかも色で判断していることが多い - 販促・プロモーション全般 - 専門家プロファイル

うえた さより
株式会社ローズ・ウェッジ 代表取締役 カラーアナリスト・コンサルタント
マーケティングプランナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:販促・プロモーション

澤田 且成
澤田 且成
(ブランドコンサルタント)
今井 英法
今井 英法
(経営コンサルタント)
山田 祐子
(旅館・民宿プランナー)
山田 祐子
(旅館・民宿プランナー)

閲覧数順 2024年04月25日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

店、会社、自分にあうかどうかも色で判断していることが多い

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 販促・プロモーション
  3. 販促・プロモーション全般
女性客、高齢者が来店しやすいお店づくり

ここに果物があります。みかんです。あなたは、それがおいしいと思うかどうか、口にいれてもよいかどうか、やや無意識ですけど、みかんの外側である皮の色を見て判断しますよね。

鮮やかなオレンジ色で・・・腐っていないから大丈夫って思うでしょう。

「色」というのは私たちにとって、それが安全かどうか、情報を得るための1つであり、私たちは無意識に「色」を見て判断するのは、生きていくための本能といっても過言ではないでしょう。

特に、

「口にいれるもの」

に関する業界は敏感なはずです。

食品は暖色系って、ざっくり習っている人もいますが、ペットボトルのお茶のパッケージは緑色でないと、まず売れないそうです。期間限定や特別なお茶、ハーブのお茶はパッケージを別の色にしていますが。

日本のお茶は、私たちの頭の中で、緑色と決まっているようです。

青みの魚は、青が鮮明でないと売れないので青の色素を塗っているのも事実なのです。

また、歯磨き粉も、外のパッケージには最近でこそ、暖色系が増えてきましたが、中の歯磨き粉を白や白とブルー以外の色にはしないそうです。売れないからです。

実際に、メーカーが発売したそうですが、驚くほど全く売れなかったそうです。私たちの無意識の中に白とブルーではないと口がすっきりしないというのが、インプットされているのだといえます。

これは、店舗にもいえることなんです。

知らないお店に私たちが入るのも同様で、基本「安全かどうか」が基準です。

真っ黒な店舗などは要注意です。

「恐くて入れそうもない」

「敷居が高そう」

女性は敏感にキャッチします。

また、女性はかっこいいと感じるお店、それに使われている黒や青のお店には男性が出入りするもので、自分には関係がないと思っている方もかなりたくさんいます。

自然と、「女人禁制」のお店に演出しているわけです。

先日、送られてきた弁護士さんのご挨拶状の封筒も彼が企業法務を専門とするので、紺色にしている・・・には安心したしだいです。

私もプロフィール用の写真にもいろいろと考えさせられました。私のお客さまやセミナーに参加してくださる方々は男女比が5対5です。

男性にも女性にも・・・が一番難しいところですね。

あんまり、黒のスーツって堅すぎるし、気軽に相談できるような、そしてさわやかなイメージで、うすいブルーのブラウスを着ています。*写真をご覧ください。

私たちが本質的に本能的に持っている「安全かどうか」・・・

「このお店、大丈夫かしら?」

「この人に相談できるかな?」

色に対する普遍的な心理を「集客」にも活かすことは大事ですね。


このコラムに類似したコラム

100円!マクドナルドから学ぶ「集客」 うえた さより - マーケティングプランナー(2012/06/07 17:06)

追求すること、闘い方を変えること うえた さより - マーケティングプランナー(2012/08/07 10:05)

ピンク色はどこまでビジネスに通用するのか? うえた さより - マーケティングプランナー(2012/06/16 19:52)

満員御礼!京都セミナー:色を見た女性の心理や行動に注意して うえた さより - マーケティングプランナー(2012/06/05 09:05)

「集客」に色という科学的アプローチを取り入れて。 うえた さより - マーケティングプランナー(2012/05/28 10:05)