プロトコール - 対象者別研修全般 - 専門家プロファイル

雅 ふみこ
voicetec 
ビジネススキル講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:対象者別研修

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(快眠コーディネイター)
快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(快眠コーディネイター)
松本 耕二
(研修講師)

閲覧数順 2024年04月23日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

プロトコール

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 対象者別研修
  3. 対象者別研修全般
スピーチ・インカルケイターの目線

アナウンサー、関西初のスピーチインカルケイターのほかに、

国際的なマナー、プロトコールの講師の資格も持っています。

 

ほかに、いつ使う???っていう変わったものも持っているんですが、

それはまた、次の機会に。

 

 

プロトコールは、フランスにそのまんまの名前の部署があるくらい、

国対国レベルなど、公的な場で重要視されます。

席次など。

 

食事から冠婚葬祭、ビジネスマナーなどの基本的なものも押さえていますが、

要は違う文化との擦り合わせです。

そのためにも、各国の文化・作法などを知っておく必要があります。

 

 

簡単に違いをまとめると。。。

エチケット・・・社交上の常識的なルール。

マナー・・・社交上の相手に対する配慮や心のありかた。

ホスピタリティ・・・エスコートに近く、相手を心地よく導いてあげるニュアンス。

プロトコール・・・国際儀礼。国と国、都市と都市など相対する単位が大きい。

  歴史・風俗・宗教など互いに理解して尊重しあうもの。相手によって内容は異なるもの。

 

 

基本的には、その場にいる方が快適に過ごせるように。

そのためにあるものです。

 

人と接するときに、相手のことを大切に考えてふるまう。

国でも、都市など単位が大きくなっても、

その思いが基本ですよね。

 

対、人の場合は、その思いが、相手へのあたたかな思いやりとなって

届くものですよね。

 

 

このコラムに類似したコラム

ありがとうの掛け残 竹内 和美 - 研修講師(2018/07/12 19:21)

新入社員研修のお知らせ 松岡 利恵子 - 研修講師(2013/03/01 12:34)

知っておきたい労働法講座  10.就業規則について 快眠コーディネイター 力田 正明 - 快眠コーディネイター(2012/04/19 10:00)

臨機応変という言葉 辰巳 いちぞう - 経営コンサルタント(2011/01/07 20:15)

働くことをわかりやすくすることも販促のひとつ 福田 幸治 - クリエイティブディレクター(2010/08/09 15:00)