仕事のやりがいを感じさせる評価制度 - 人事評価・賃金精度 - 専門家プロファイル

渋田 貴正
株式会社アントレプライト 代表取締役 中小企業アドバイザー
東京都
組織コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:人事労務・組織

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

仕事のやりがいを感じさせる評価制度

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人事労務・組織
  3. 人事評価・賃金精度

会社で働く方にとって仕事のやりがいとは、どうしたら感じられるのでしょうか。

端的に言うと、能力に応じた仕事と、適正な人事評価が仕事のやりがいを感じさせる要素と言えます。

難しい仕事、やってみたい仕事をこなすことはやりがいを感じさせます。しかし、もう一つ重要な要素は、その仕事が適正に評価されることです。適正な評価というのは、平等かつ明瞭な評価を言います。

しばしば、会社の評価というのは、非常に属人的な形で行われます。「なんか頑張っていた感じだから、評価をよくしよう。」「反抗的だから評価を悪くしよう」といったことは往々にして起こります。また、せっかく頑張って仕事をしても、上司に見えていなくて評価されなかったといったこともあり得ます。

重要なのは、平等、かつ明瞭、つまり極端に言うと、直接の上司でない誰がが評価しても、同じ評価になる制度こそが社員にやりがいを感じさせ、また自分でも評価を上げるための道筋が描けることから、自発的に行動する社員を育成することにつながります。

そして、こうした評価を実現するためには、まず社員の業務が見えなくてはなりません。仕事の内容について全部自己申告に任せていては、形だけ整えても結局は平等ではありません。

平等、明瞭な評価の実現の第一歩は「見える化」から始まります。

中野区のプライト社会保険労務士事務所
中小企業の経営コンサルティング 株式会社アントレプライト

▼以下当社からのサービスのご紹介です。▼
社労士とシステム会社のコラボ!勤怠システム改革

社員の業務お見せします。見える化と社内セキュリティ強化の一台二役

社員の仕事ちゃんと評価できてますか?「平等」な人事評価制度で社員のモチベーション、業績アップ!

単なる代行屋じゃない。社長のお悩み解決します。だけどまずは給与計算代行・社会保険手続き代行で当社の質を確認してください。

 

 

 

このコラムに類似したコラム

二重就業の場合の社会保険 渋田 貴正 - 組織コンサルタント(2012/05/31 13:44)

外国会社の日本支店の社会保険 渋田 貴正 - 組織コンサルタント(2012/06/04 16:42)

成果を反映させづらい中小企業の成果主義 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2014/09/16 08:00)

Amebaブログ始めます! 羽田 未希 - 社会保険労務士(2013/06/07 14:29)

パートタイマーが3/4要件を満たさなくなったら? 渋田 貴正 - 組織コンサルタント(2012/05/28 12:54)