新人研修が学生気分に引き戻す・・・ - 人材育成全般 - 専門家プロファイル

ユニティ・サポート 代表
東京都
経営コンサルタント
03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:人材育成

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

新人研修が学生気分に引き戻す・・・

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人材育成
  3. 人材育成全般
社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集 現場の事例・私の体験

  4月になると、新入社員が入社してくる会社も多いと思います。今は新人研修が真っ盛りという感じではないでしょうか。私も講師として新人研修をお手伝いしますが、いつも思うのは、せっかく本人たちが社会人として切り替えた気持ちで来ようとしているのに、研修という形で学生時代の気分に戻してしまうような場から始めなければならないことのジレンマです。

 

  考えてみれば、同じ境遇の同年代が集まって、カリキュラムに則って勉強するという形になれば、やっぱり学生時代にずっと経験してきた慣れた雰囲気です。切り替えたはずの気持ちが元に戻りがちになっても仕方ないと思います。

  私はIT系の会社にいましたので、新入社員はシステム開発などの専門技術を含め、少なくとも5月いっぱいくらいまでの期間は研修になります。ほかの業界と比べれば、結構長い期間の部類なので、さらに学生気分に戻りやすい傾向がありました。

 

  程度の差はあれ、そんな心配はどの業界のどんな会社でも多分同じで、きっとそれぞれの会社で、研修内容を工夫したり、いろいろな形で意識付けしたり、新入社員を学生気分に戻さないように、気を使われているのではないかと思います。私も企業で研修担当をしていた頃は、手を変え品を変え、いろいろなことを考えた覚えがあります。

 

  そんな私の経験の中で、意外に引き締め効果があったのは、研修費用の話をした時でした。新人研修を受けさせていれば、勘のいい新入社員は、自分たちが受けている研修にいったいどれほど費用が掛かっているのかに関心を持ちます。(もちろん、何も感じない者は感じていないですが・・・)

  そんな中で、具体的な金額を出した時も出さなかった時もありますが、自腹では到底負担できない金額だということ、この研修費用は会社にとっては投資だということ、多額のお金を投資しても良いと考えるほど、新入社員に期待しているんだということをよく話しました。「給料をもらって学んでいる」ということの意味を理解させるには良かったようでした。

 

  また、これは今の立場になってからの経験ですが、とにかく最初が肝心ということでした。特に研修初日にやる内容です。普通であれば初日は説明とかオリエンテーションとか、ちょっとしたマナーとか、そんな内容の会社が多いと思いますし、私が以前在籍していた会社でも同じでした。

 

  しかしある会社が初日にやっていたものは全く違っていて、私にとっては「なるほど」と思わせるものがありました。人様のノウハウなので、詳しい中身の種明かしはできませんが、あるテーマに沿ったグループワークを通じて、ちょっと理不尽に怒られたりしながら、社会人は言われた通りにやっているだけではダメで、自分たちで考えて自分たちが動かないと何も始まらないということを理解させるというものでした。まず初めに、「ただ授業を聞いているだけってわけにはいかないぞ。社会人の研修ってこうなんだぞ」と強く思わせることで、新人たちの後々の姿勢が全然違ってきていました。

 

  研修を企画している方や研修担当者、講師の方々は、毎年いろいろ苦労をされていると思います。これはどの会社でも同じような苦労です。たくさんの試行錯誤をされていることでしょう。

  今回書かせて頂いたことも、今更そんなことはわかっている、もうすでにやっているという方々もいらっしゃると思います。ただ、同じような事でも、ちょっとした話し方や演出の仕方の違いで、与えるインパクトは大きく違うことがあります。知恵は多いに越したことはありません。

  今回の内容に、もしも参考になる部分が少しでもあるようでしたら、是非お役立て頂ければと思います。


カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 経営コンサルタント)
ユニティ・サポート 代表

組織に合ったモチベーション対策と現場力は、業績向上の鍵です。

組織が持っているムードは、社風、一体感など感覚的に表現されますが、その全ては人の気持ちに関わる事で、業績を左右する経営課題といえます。この視点から貴社の制度、採用、育成など人事の課題解決を専門的に支援し、強い組織作りと業績向上に貢献します。

03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集」のコラム

カテゴリ このコラムに関連するサービス

対面相談 【対面】「活気がない」「やる気が出ない」職場活性化を考える

当事者では気づきづらい組織風土の問題をアドバイス。同テーマ商品の対面相談版です。

料金
6,000円

「今一つ元気がない」「何となく一体感がない」など、職場の風土や雰囲気に関する悩みについては、当事者しかわからない事情とともに、当事者であるために気づきづらい事もあります。これまでのコンサルティングで、活気を維持する、活気を失う、活気を取り戻す、という様々な事例、プロセスを見た経験から、会社状況に合わせた原因分析、対策をアドバイスします。(同テーマのメール相談を、より詳細に行うための対面相談です)

【対面】「活気がない」「やる気が出ない」職場活性化を考える

このコラムに類似したコラム

下積みは必要なのか、何年が適当なのか 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2016/04/26 08:00)

やる気を高める 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2016/04/07 10:46)

ただ安定を求めようとする姿勢が気になる「定年まで働きたい新入社員」 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2015/05/05 08:00)

「スイッチオフ」のタイミングが早い気がする新人さんたち 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2015/04/07 08:00)

「店舗力診断」をしよう:その78スタッフのキャリアのバランスを整えよう 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2014/11/24 06:29)