節分の室礼と子どもたちの茶道 - 婚活全般 - 専門家プロファイル

橘 凛保
社団法人橘流恕学アカデミー 理事長 講師
東京都
マナー講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:婚活

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)

閲覧数順 2024年04月19日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

節分の室礼と子どもたちの茶道

- good

  1. 人生・ライフスタイル
  2. 婚活
  3. 婚活全般
講習
2月3日は節分でした

子どもたちの茶道のお稽古が2月4日でしたので


一日遅れの節分 春分の日の節分になってしまいました


 節分の室礼

節分は 季節の節目ですから 年に4回ありました

現在では 立春の前の日だけを言うようになりました

季節の変わり目というのは 邪気に満ちやすいとされます

また一年でも 最も寒いこの時期

豆まきをして 家中の邪気を祓うのです



豆には 霊力が宿ると言われていました

柊の尖った葉とイワシの頭は 鬼も嫌うようです

「鬼は外 鬼は外!」「福は内!」と唱え豆を撒きます

豆をまいた後は その年に とる年の数だけ 豆を食べます


そして 今日2月4日は立春

この日から数えて 農耕の取りかかりのひとつの指標としたのですね

「茶摘み」の歌にも出て来る 

夏も近づく八十八夜 もこの日から数えています


そうそう お稽古の話でした

10日に6年生に卒業記念のお茶会を催します

6年生の茶道を習っている子どもたちが

そのお茶会では 点前をします

6年間通った子 途中から入った子

この日のために 一生懸命お稽古しました

子どもは本気になると すぐ覚えます

だから 発表の場が必要なんです

みんな このときに腕を上げます

インフルエンザが心配ですが

10日は良いお茶会にしましょう

その日のお菓子をさがしに行かなくては
お菓子を選ぶのも楽しみのひとつです

ちなみに 今日のお菓子は

黒川の最中でした

子どもたちにも とても人気でした

「先生 またこのお菓子買って来てね」

ですって

人気の黒川 翁最中

このコラムに類似したコラム

今夜は後の月(のちのつき)十三夜 橘 凛保 - マナー講師(2013/10/14 08:36)

子ども茶道「花寄せ」 橘 凛保 - マナー講師(2013/09/08 17:18)

2411カンナスマイル 越谷お茶会 橘 凛保 - マナー講師(2012/04/29 09:49)