中国医学とダイエット(2) - 心と体の不調全般 - 専門家プロファイル

日色 雄一
傳統醫學硏究所 日色鍼灸院 院長 医学博士 世界医学気功学会理事
神奈川県
鍼灸師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:心と体の不調

茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
市原 真二郎
(カイロプラクター)

閲覧数順 2024年04月18日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

中国医学とダイエット(2)

- good

  1. 心と体・医療健康
  2. 心と体の不調
  3. 心と体の不調全般

3.中国医学から見たダイエット

 ただカロリー制限では必要な栄養が足りなくなりますし、運動も痩せるために無理に運動量を上げるだけでは痩せません。休息なくして、健康は語れません。

 必要な栄養確保は「後天之本」である「脾胃(消化器系の機能)」を通して「気」を養います。

 無理な運動は「気」を消耗し、「気虚」を起こします。激しい運動が続けば「経筋(筋肉)」の損傷を生じます。適度な運動は「気血」の循環を助け、「経絡」を通して「皮毛」、「肉」、「脈」、「筋」、「骨」そして五臓六腑まで行き渡ることで各部位を栄養してくれます。

 休息することで「陰陽気血」の回復が促されます。

 これは睡眠時に成長ホルモンが傷ついた組織を修復してくれるメカニズムからも説明がつきます。その際、ビタミン・ミネラル・タンパク質など身体に必要な栄養素がなければ順調に組織の修復が進まないのと同じ道理です。

 4.太るのは悪いのか?

 まずは自分の身体を「観察」し、「感覚」を頼りにすることで、健康な身体を取り戻すほかに方法はありえない、と感じている今日この頃です。 

 実のところ、健康ならば太っていても全然問題ないのです。BMIが24前後の人が最も長寿である、という研究結果も出ているくらいです。 

 体重を気にし過ぎて野菜しか食べず、頻繁にサウナやジムで無理に汗を流すような生活を続けることの方が、健康を害することでしょう。

 流行に振り回されず、なぜ「痩せたいのか」をもう一度確認する必要があるかもしれませんね。

このコラムに類似したコラム

睡眠専門家の健康コラム 血管の老化 1 快眠コーディネイター 力田 正明 - 快眠コーディネイター(2012/04/20 02:00)

睡眠専門家の睡眠知識講座 ベストアンサー 夜眠れないのですが 快眠コーディネイター 力田 正明 - 快眠コーディネイター(2012/08/22 14:00)

睡眠専門家の睡眠知識講座 効果的なウオーキング 快眠コーディネイター 力田 正明 - 快眠コーディネイター(2012/05/19 14:00)