現金残高 - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

現金残高

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務

おはようございます、1月も既に残す所一週間ちょっと。

確定申告本番も近づいて参りました。


昨日からの続き、小さな会社と会計について。

お金の残らない理由として生活費について考えています。

今日は現金残高について。

以前から取り上げていますが、現金残高と預金残高は意味合いが

少々異なってきます。


たまに異様に多額の現金残高が残っている会社があります。

業態から考えてそれほど手持ち現金が必要だとは思えないようなケースです。

実際には手元に現金はないにも関わらず帳面上あるように見えてしまっているのですね。

なぜこのようなことが起こるかというと、それだけ生活費の方で

流用してしまっているからです。

銀行預金からお金を引き出してきてそれを生活費に使ってしまう。

使ってしまった分は事業経費ではないので帳面上の処理がされません。

なので残高が残ったように見えてしまう。


現金残高が異様な額になっている場合、このような流れから

生活費に使われてしまっているケースがとても多いです。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

適切でない節税 高橋 昌也 - 税理士(2012/01/17 01:00)

社長貸付がある→生活費が多いかも 高橋 昌也 - 税理士(2011/11/09 06:00)

現金残高の推移は大切な情報 高橋 昌也 - 税理士(2013/10/24 07:00)

クレジットカード 高橋 昌也 - 税理士(2013/10/20 07:00)

私生活とは通帳を分ける 高橋 昌也 - 税理士(2013/10/19 07:00)