ロングステイ 南太平洋の小さな島 ナウル共和国 - 外国生活 - 専門家プロファイル

吉野 充巨
オフィスマイエフ・ピー 代表
東京都
ファイナンシャルプランナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:海外留学・外国文化

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)

閲覧数順 2024年04月18日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

ロングステイ 南太平洋の小さな島 ナウル共和国

- good

  1. 人生・ライフスタイル
  2. 海外留学・外国文化
  3. 外国生活
ロングステイ 海外ロングステイ

2011年9月30日~10月2日にJATA(日本旅行業協会)主催 JATA国際フォーラム・旅博が開催されました。ロングステイアドバイザーである私も数年ぶりに訪れました。旅博を訪れて感じたのは、アジアの国々の観光客・投資家への意気込みと熱気です。一方ひっそりと展示している国々もあり、それらの国を応援したいとの気持ちから、数回に分けて余り知られていない国々をご紹介しています。

昨日は、ラバウルのあるパプアニューギニアをご紹介しました。本日は伊豆大島の4分の1ほどの小さな国、ナウル共和国をご紹介します。

ナウル共和国は、面積21.1平方キロメートル、伊豆大島の4分の1ほどの小さな国で、人口も10,131人(2006年、太平洋共同体事務局)です。

政体は共和制で、マーカス・スティーブン(Marcus Stephen)大統領が2007年12月に就任しています。

首都は ヤレン、民族ミクロネシア系(ポリネシア、メラネシアの影響あり)です。

言語は英語(公用語)の他、ナウル語を使用しています。宗教はおもにキリスト教、

通貨はオーストラリアドルですので、ナウルに入る前に、経由地のフィジーのナンディ、またはオーストラリアのブリスベンで滞在に必要な金額を豪ドルに換金する必要があります。

ナウルの自然は、下記の南太平洋環境局のフォトページで確認出来ます。青い海、白砂、ヤシの葉影、そして自然そのものの風景が楽しめます。夜は街灯が点きませんから、南十字星など南の空の星星が迎えてくれます。

入国・滞在にはビザと帰りの航空券が必要です。日本には大使館がありませんので、直接ナウルのイミグレーション・オフィスや、在メルボルン・ナウル総領事館、在フィジー高等弁務官事務所等において、ビザを取得して下さい。ピザはFAXレターによって発行されますが、渡航前に現地のイミグレーション・オフィスでビザに関する最新情報をご確認ください。

ビザ申請には、宿泊ホテルの予約確認書を要求されますから。ホテルの予約を先にしておくことが必要です。旅行者が滞在するホテルは2軒(ナウルにはホテルは2軒)のみで、メネンホテル(ナウルの最高級ホテル)とオドゥン・アイウォ・ホテルです。

前者には、2つのレストランとバー、会議場も設置され、プールやテニスコートと云ったアクティビティ施設も充実しており、一日ホテルにいても飽きる事が無いと紹介されています。
電力不足のため、夜になっても街灯が付きませんので、町は真っ暗になります。夜の一人歩きは治安のため薦められません。なお、日本から電気製品を持参しても、供給不足で使えないと思われます。
アクティビティは、フィッシングとマリンスポーツ、そして9ホールの国営ゴルフ場で、クラブハウスは現地の人で賑わっています。

ナウルでは軍艦鳥を飼う人達がいます。ナウルでは軍艦鳥は生と死の世界の間をわたる死者と考えられており、男たちはこの聖なる使者を大事に飼育しています。軍艦鳥をたくさん捕まえて飼育する男は尊敬されるのだと言われています

南太平洋観光局 south-pacific.travel で素晴らしい自然と多様な人々に巡り合えます。
http://www.south-pacific.travel/spto/cms/japanese/destinations/nauru/gallery.shtml

参考とした資料は、JATA博の国際機関太平洋諸島センター・ブースで頂いた資料(掲載許可を得ています)と、下記のホームページを参考としています。

南太平洋観光局 south-pacific.travel)は南太平洋地域の国々によって同地域の観光産業を促進する為に設立された組織です。
http://www.south-pacific.travel/spto/export/sites/spto/japanese/index.html

外務省 ナウル共和国のページ
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/nauru/data.html

在フィジー日本大使館がナウルの在ナウル日本領事館を兼ねています
http://www.fj.emb-japan.go.jp/JapaneseVersion/index_j.html

国際機関 太平洋諸島センター(東京、神田小川町明治大学紫紺館にあります)
http://www.pic.or.jp/


文責
登録ロングステイアドバイザー&登録講師
ファイナンシャル・プランナー
日本FP協会認定 CFP® 吉野充巨

このコラムに類似したコラム

「カナダに高校留学する意味」を見直す日 大澤 眞知子 - カナダ留学・クリティカルシンキング専門家(2016/11/11 03:36)

ソチ・パラリンピックへの道ー音楽とスポーツ 石野 恵子 - 英話講師(2014/03/12 12:33)

言語学習にハマろう! ガラヴェル 伸子 - 留学アドバイザー(2012/10/13 08:55)

スポーツで大学進学:NCAAの登録方法 今入 亜希子 - 留学アドバイザー(2013/02/17 08:12)

ゴルフ・テニスアカデミー選択時の注意点 今入 亜希子 - 留学アドバイザー(2012/12/24 00:49)