処分価格 - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

処分価格

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務

おはようございます、週の真ん中水曜日の祝日。

今日は午前中から外出の予定です。


昨日からの続き、小さな会社と会計について。

固定資産の帳簿価格は時価とは異なる、というお話をしました。

例えば今日時点でこの固定資産を売るとしたらいくらになるのでしょうか?

という考え方を処分価格と言います。

通常、中古で買い取られる資産には二束三文しかつきません。

従って帳簿価格は処分価格よりも高くなっていることが普通です。


この処分価格は日常的な経営においてはそれほど気にする必要が

ないかもしれません。

処分価格が必要なのはその固定資産を処分する時です。

その時とは通常事業を廃止する時を意味します。

つまり、処分価格なんて気にしないで済むならその方が良いのです。


ただ企業の決算書にはこのように買った時の値段を元にして

計上されているものがたくさんある、ということは知っておくべきです。

この大前提を知らないと、資産全体の大きさなどについて

誤った認識をしてしまいかねません。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

よく分からない資産群 高橋 昌也 - 税理士(2011/11/24 06:00)

やっぱりお金の裏付けは大切!という反省 高橋 昌也 - 税理士(2020/07/07 07:00)

簿記は「帳面を作る」ための技術 高橋 昌也 - 税理士(2020/05/28 07:00)

利益計算に影響はないが、税法特例に影響が出る 高橋 昌也 - 税理士(2020/02/02 07:00)

取得原価 高橋 昌也 - 税理士(2020/01/28 07:00)