雇用促進税制に関するQ&A抜粋その1 平成23年度税制改正 - 各種の税務 - 専門家プロファイル

佐藤 昭一
NICECHOICE 佐藤税理士事務所 
東京都
税理士

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:税務・確定申告

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

雇用促進税制に関するQ&A抜粋その1 平成23年度税制改正

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 税務・確定申告
  3. 各種の税務
平成23年度税制改正

雇用促進税制が平成23年4月1日スタートの法人又は平成24年1月1日スタートの個人事業主の事業年度から適用があります。初めてできた制度なので、厚生労働省からQ&Aが発表されました。その中から気になったものを紹介します。

全文はこちらからご確認下さい。

雇用促進税制に関するQ&A 厚生労働省

継続して雇用促進税制の適用を受けられるか?

雇用促進税制は、期間が3年間と定まっています。その期間内であれば、継続して適用を受けられるようです。ただし、税額を軽減するという特例制度のため、その適用を受ける年度ごとに適用要件を満たしている必要があります。

また、雇用促進計画についても適用年度ごとに提出する必要があります。

雇用促進計画は事業年度が始まってから2ヶ月以内に提出ですから、適用の可能性がある法人又は個人事業主は雇用促進計画を3年間続けて提出をしておいたほうがいいと思います。

ハローワークを活用して雇い入れた人のみが対象となるのか?

雇用者の定義は、法人又は個人事業主の使用人のうち雇用保険一般被保険者をいいます。ハローワークを活用しない方法で雇い入れた場合も対象となります。

ただし、役員の特殊関係者や使用人兼務役員は使用人から除かれています。特殊関係者とは、役員の親族等です。

外国人技能実習生や短時間労働者であっても対象となるのか?

雇用保険一般被保険者となる要件を満たしている労働者であれば、全て対象となるようです。

一般被保険者とは、雇用保険の被保険者のうち、高年齢継続被保険者、短期雇用特例被保険者、日雇労働被保険者以外の被保険者のことをいいます。

長くなりますので続きは次回にまわします。

中野区の税理士 佐藤税理士事務所

中野区新井1-12-14 秀光建設本社ビル5階

TEL 03-5942-8818


続けているといいことあるかも!
ステップアップ決算代行

佐藤税理士事務所公式メールマガジン

失敗は1度だけ!小さな会社の成長経営の法則

http://www.mag2.com/m/0001001824.html


このコラムに類似したコラム

雇用促進税制に関するQ&A抜粋その2 平成23年度税制改正 佐藤 昭一 - 税理士(2011/11/16 13:00)

雇用促進税制(法人税の減税) 平成23年度税制改正 佐藤 昭一 - 税理士(2011/08/11 13:00)

当初申告要件の廃止に伴う雇用促進税制への影響 三瀬 宏太 - 税理士(2012/03/27 19:59)

雇用促進税制 三瀬 宏太 - 税理士(2011/12/20 18:30)