「Why?」 「なぜ?」の使い方 - コーチング全般 - 専門家プロファイル

阿江 忠司
コーチングOFFICE「気心地」 代表
兵庫県
ビジネスコーチ

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:コーチング

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
喜多見 明日香
喜多見 明日香
(パーソナルコーチ)
咲桜 佳美
(ビジネスコーチ)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「Why?」 「なぜ?」の使い方

- good

  1. キャリア・仕事
  2. コーチング
  3. コーチング全般

コーチングでは「Why?」は禁断の疑問符と言われています。

この「Why?」を使うときはどんな状況の時が多いでしょうか?

たぶん何か行動をしてその行動が「うまく行かなかった時」が

多いのではないでしょうか?

 

なにか問題が起こった時、「なぜ?こうなってしまったのか」

「なぜ?こんなことが起こったのか?」と聞かれます。 

 

では、

「Why?」=「なぜ?」と聞かれた人の気持ちはどんな気持ちに

なるのでしょうか?

私はなんだか『責められている』ような気持ちになってしまいます。

そしてそのあとに続く言葉は

「誰のせいで・・・・・」「いったい誰だ!」となりがちです。

「誰が原因か?」が分かれば聞いているたぶん上司の気分は

ましになるかもしれませんが問題は少しも解決しません。

 

「なぜ?」というコトバは相手を否定する意味を含んでいると

言われています、

だから、「Why?」と言うコトバよりも

「What?」を使いましょうと言われるのです。

 

「なぜ、してこうなってしまったのか?」 から

→ 「何があったのか?」「何が原因だと思いますか?」へ

質問を変換する訓練をしましょう。

訓練していないととっさのときに「なぜ?」が出てきてしまいます。

 

またその反面、

この「なぜ?」と言う疑問符には人のモチベーションを高め維持する

のに重要な役割も果たします。

何かを続けている人や始めようとしている人の「気持ちを後押しする」

モチベーションを維持強化する働きもあります。

「掲げた目標を達成したい」「マラソンを完走したい!」と頑張っている

人でなかなか成果が出なくてモチベーションが低下気味の時

この「なぜ?」が力を発揮します。

 

「なぜ?その目標を達成したいと思ったのか?」

「なぜ?マラソンを完走したいと思ったのか?」

その動機を聞いてあげると「初心を思い出す」

「きっかけになった決意を思いださせる」ことが

出来るのです。それによって、エネルギーがまたチャージされて

目標に向かって進むことができるようになります。

 

「Why?」は過去に向かってつかうより、

未来に向かって使うとその力を発揮しそうです。

 

 

 

 

このコラムに類似したコラム

コーチング講座受講者の感想 阿江 忠司 - ビジネスコーチ(2012/01/20 09:00)

夢を壊す人から避ける 上前 拓也 - パーソナルコーチ(2014/09/30 12:28)

未来の自分との約束 上前 拓也 - パーソナルコーチ(2014/06/20 18:00)

「その判断の基準は何?」 西田 淑子 - ビジネスコーチ(2014/05/01 13:40)

やりますか?やりませんか?の質問 上前 拓也 - パーソナルコーチ(2013/10/22 13:57)