医療保険を選ぶポイント - 資産運用・管理 - 専門家プロファイル

税理士法人 洛 代表
京都府
税理士
075-751-6767
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:お金と資産の運用

柴垣 和哉
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

医療保険を選ぶポイント

- good

  1. マネー
  2. お金と資産の運用
  3. 資産運用・管理
医療保険を選ぶ場合には、公的な健康保険からの給付がどれくらいかをまず確認することが大切です。

「療養の給付」として病院などでの窓口の支払額を実際にかかった医療費の3割にする制度はよく知られていますが、それ以外にも長期の入院などによる医療費負担を軽減する「高額療養費」制度があります。一般では、「80,000円+(医療費―267,000円)×1%」(所得により異なります)。仮に健康保険の範囲内の医療であれば、月100万円かかれば3割の自己負担は30万円ですが、この制度により負担額は月87,430円となります。“予想外の大きな負担”にはならないでしょう。

健康保険の範囲を超える負担、たとえば差額ベットや食事代、先進医療を受けた場合の技術料、その他パジャマなどの衣類やベットまわりの備品や消耗品、電話代や見舞い・付き添いのための交通費などの出費は自己負担となります。これらの出費には民間の医療保険の入院給付金や手術給付金などで備えておけばよいでしょう。
平均入院日数が短縮される傾向にあるため、短期の入院でしっかり保障を受けられるようにしておく必要があります。
がんや女性特有の疾病などに的を絞って保障を確保することも大切でしょう。
 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(京都府 / 税理士)
税理士法人 洛 代表

贈与、遺言・遺産分割・相続税対策なら京都・税理士法人洛まで

円満な遺産分割、生前贈与、事業承継、節税、納税資金の確保など、それぞれの着眼点から家族構成や資産構成ごとに、ベストアドバイスを行います。

075-751-6767
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。