【国家公務員の退職金 2,467万円】 では、中小企業は・・・ - 公的年金・年金手続 - 専門家プロファイル

森公認会計士事務所 公認会計士・税理士
東京都
公認会計士・税理士
03-6722-0960
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:年金・社会保険

三島木 英雄
三島木 英雄
(ファイナンシャルプランナー)
辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
小川 正之
(ファイナンシャルアドバイザー)

閲覧数順 2024年04月18日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

【国家公務員の退職金 2,467万円】 では、中小企業は・・・

- good

  1. マネー
  2. 年金・社会保険
  3. 公的年金・年金手続
企業会計

こんにちは、東京港区の公認会計士 森 滋昭です。

政府は、国家公務員の退職手当を、2013年度から数%引下げる方向だそうです。

国家公務員が定年まで勤めると、退職手当は平均2,467万円(09年分)だそうです。


一方、民間平均は、All Aboutの記事によると、厚生労働省の調査(平成19年)では、

 ・大学卒(管理・事務・技術職) 2,335万円
 ・高校卒(管理・事務・技術職) 2,001万円


中小企業の退職一時金は、東京都産業労働局の調査(平成22年)によると、
 ・大学卒  1,154万円
 ・高卒    1,039万円
だそうです。


退職金の平均といっても、制度の違いなど、同じ条件のデータではないですが、国家公務員の退職金が、やはり高いように感じられます。

そして、それ以上に中小企業の退職金が少なく、厳しい状況が見てとれます。


ところで、退職金制度がある企業は、平成5年の 92% をピークに、平成20年で 85.3% です。

つまり、今では 15% の会社では、退職金制度自体ないそうです。

これは、バブル以降、年金の運用の低下や、年功序列から実力主義に変化したことによるものです。



ところで会計・税務面からは、平成14年から税務上の退職引当金が段階的に廃止されました。

この税務上の退職引当金の廃止が、退職金制度を廃止する動きを後押しした気がします。

それ以上に税務上の退職引当金廃止の影響は大きくて、税法基準で決算書を作っている多くの中小企業は、決算書に退職引当金を計上しなくなっています。

恐らく、日本の多くの中小企業では、退職金が大きな簿外債務となっているのではないでしょうか。


一方、上場企業は、平成12年から新たに”退職給付会計”が導入され、一部簿外債務となっていた退職金が、すべて決算書に計上されるようになりました。


最初に見たように、退職金は官と民、とくに中小企業とでは大きな格差があります。

さらに会計・財務面でも、中小企業は退職金を簿外債務にしてしまい、上場企業と大きな体力格差がついています。

<あわせて、よく読まれる関連記事です>
 【トーマツも節税?】 保険は簿外のダムなのか


よろしければ、クリックをお願いします。↓

人気ブログランキングへ

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 公認会計士・税理士)
森公認会計士事務所 公認会計士・税理士

会社設立・創業融資をサポート

監査・税務・ビジネス、”3つのキャリア”で、約20年。 その間、いつも「決算書の数字の奥にあるものをみる!」感覚を研ぎ澄ましてきました。 だから・・・ベンチャーから上場企業まで、あなたの会社の、一番の社外サポーターに!

03-6722-0960
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「企業会計」のコラム

このコラムに類似したコラム

中小企業退職金制度 杉浦 詔子 - ファイナンシャルプランナー、カウンセラー(2022/11/25 23:05)

「確定拠出年金」の位置付け 小川 正之 - ファイナンシャルアドバイザー(2015/08/06 07:00)

介護保険の自己負担割合を引き上げ 植森 宏昌 - ファイナンシャルプランナー(2013/09/21 19:32)

共済年金がついに 岡崎 謙二 - ファイナンシャルプランナー(2013/07/11 10:01)

昨年度の年金支給額の平均! 土面 歩史 - ファイナンシャルプランナー(2013/01/30 16:30)