好きな要素の法則 - パーソナルコーチング - 専門家プロファイル

咲桜 佳美
株式会社天職プロデュース 代表取締役社長
ビジネスコーチ

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:コーチング

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
喜多見 明日香
喜多見 明日香
(パーソナルコーチ)
咲桜 佳美
(ビジネスコーチ)

閲覧数順 2024年04月17日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

好きな要素の法則

- good

  1. キャリア・仕事
  2. コーチング
  3. パーソナルコーチング
天職マガジン 起業

【天職を手に入れる100の法則】

天職支援と天職起業の天職プロデュースです。

■......................................................................................................■

「好きな要素」の法則

■......................................................................................................■

お便り紹介のYさん
特典の90日メールサポートで相談してきてくれました。
(デリケートそうな部分もあったので部分的に削除しています)

彼女が相談してくれた事って多くの人が陥りやすいワナが沢山あった。

もしかしてみんなにも起きているかもしれないし
その真っ最中で苦しんでいて、相談もできない状態かもしれない。

なので、ちょっとYさんのメールを読んでもらおうと思います!


---------------------Yさんメール引用----------------------------
>実はワークブック購入前は「自分の好きなことなんかハッキリしている」
>「好きなことが分からないなんてありえない!」
>と思っていましたが、
>今、自分が好きだと思っていた事が
>本当に好きか、本当に楽しいのか、本当にやりたいのか
>分からなくて困っています。

>それが何かというと、音楽です。
>私は小さい頃からずっと音楽をしてきました。

>実は、今の仕事が自分のためにやっていない、
>興味がないのに無理をしているという事に気付き、退職をすることにしました。

>仕事をする目的は、誰かに認められたいがためでした。

>音楽も自分が心から楽しくて、ただ好きでしょうがなくてやっていたならいいのですが、
>音楽も認めてもらうためにやっていたとしたら、
>今音楽をする理由がなくなってしまうのです。
>理由がなくても好きならやると思いますが、好きかどうか分からないのです。
----------------------------------------------------------------

認められたいから仕事をする。
お金のために仕事をする。
幸せのために仕事をする。

仕事をする目的もいろいろだけど
自分が望んでる方向ではないって気がついてしまったのは残念だけど
それは次の幸せへの一歩なんだろうね。
行動できたね、おめでとう!


そしてYさんの言うとおり
もしかしたら「音楽も認めてもらうため」だったのかもしれない。

でもね、そうだとしてもとても不思議に思うんだ。


認めてもらうためにやるのはいいんだけど
なんで「音楽」を選んだのだろう?


認めてもらうのであれば
勉強の点数とか資格とか肩書きとか
その方がはっきりしたものだから認めてもらいやすいと思うんだ。

なのになぜ音楽?

「音楽で」と選んでいる理由があるのか?
それとも理論・理屈とかではなく、心が「音楽」を呼んでいたのか?


---------------------Yさんメール引用----------------------------
> 最近イライラするばかりで楽しくありません。
> 何で縦の線合わせようとしないの!何でそんなにピッチ悪いの!と。
> それを言いたいけど、言えません。

> こないだは、「しんどいなー」という気持ちで吹いていると、顎を痛めてしまい・・・
> やっぱりもう音楽への気持ちがなくなりつつあるのかな??
> などと思ってしまいました。
----------------------------------------------------------------

メルマガでは何度も言ってるけど
「好き」の反対は「無関心」です。

そんなにイライラするって事は、気持ちがなくなりつつあるのではなく
むしろよっぽど気になってるって事なんだろうね^^


ただね、ひとつ間違いやすいのが
「好き」であることと「楽しめる」ということは別なんだよ。

いくら好きでも、心に余裕の無い状態なら
楽しむ余地も見いだせなくて、楽しくないだろうね。


?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?


Yさんは音楽が好きなのかどうか?


ここで結論を言っちゃいます。


音楽が好きではありません!
音楽の中に見ている「何か」が好きなんだよ。


つまりね【音楽にどんな要素を見ているのか?】ってこと


楽器を演奏するのが好きかもしれないし
楽器に触れているのが好きかもしれないし
リズムに身を任せるのが好きかもしれないし
自己表現することが好きかもしれないし
観客の感情を動かせるのが好きかもしれないし
演奏者同士が一体感を感じられるのが好きかもしれないし
没頭できる事が好きかもしれないし
全部かもしれないし


同じ「音楽が好き」って言ってる人が居ても
それぞれ音楽のどの部分が好きかは違うんだよ。

 

例えばねこんな人がいたとしよう。

「自己表現することが好き」&「観客を喜ばせる事が好き」な人

この人なら音楽でそれをやってもいいし
アートでもいいし、コメディでもいいわけだよね。

特に「音楽」にこだわりがあるんじゃない。
むしろ音楽をやっていても、楽しくないときがある。

「決められたとおりにやる」&「観客が誰もいない」
この状態だったらいくら音楽をやってても「好きじゃないかも」ってなる。

 

【好きなものの要素を見る】ことが大事なんだよ。

要素を見ないで「音楽」ってまとめてしまったら
いつのまにか好きじゃない事をやっちゃうかもしれないよ。


逆に言えば、自分が「どんな要素が好きなのか」
それさえ見えていればどの仕事をしても
その要素を取り入れる事ができる。

つまり!
どの仕事も天職に変えてしまう事ができるんだ。


ずっと提唱し続けている
【天職は職業名ではない】
【天職には濃度がある】

ってのが繋がってきたかな?


だから「何が好きか」をとことん考えて
自分が「本当に好きな要素」が見えてきたとき
やっと天職を見つける事ができてくるんだよ!

 

まとめ 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

自分はその中の「どの要素」が好きなのか?

----------------------[なのでこれをやってみよう!]----------------------

「好きかも」って思う事の
どんな要素が好きか?を徹底的に書き出してみよう。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

このコラムに類似したコラム

「好きなことをすれば良いのに・・・」の法則 咲桜 佳美 - ビジネスコーチ(2011/11/09 12:00)

その行動はしっくりきているか 上前 拓也 - パーソナルコーチ(2014/06/09 17:18)

タマラと一緒に『チ~ズ!』 山内 ケイト - ビジネスコーチ(2012/07/30 01:16)

転機は自分でつかんでいるが・・・ 中川 淳一郎 - 経営コンサルタント(2012/05/30 07:00)

【今日を最高の一日にする言葉】有能な人間がやること 田中 辰幸 - ビジネスコーチ(2011/10/18 07:02)