映画館は昔も今もソーシャルメディア? - クリエイティブディレクション - 専門家プロファイル

眞鍋 顕宏
株式会社クレオ・アソシエイツ 代表取締役
兵庫県
コミックデザイナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:クリエイティブ制作

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

映画館は昔も今もソーシャルメディア?

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. クリエイティブ制作
  3. クリエイティブディレクション
日常にあるクリエイティブ

昨日、映画「阪急電車」を観てきました。2回目でしたが、またまた感動!


正直、はじめてこの映画を観に行った時は興味本位でした。

舞台が地元・西宮〜宝塚。しかも母校である関学でも撮影されたとなれば

観ない訳にはいきません。それ以来、すっかりこのヒューマンドラマに

はまってしまいました。


しかし考えてみると、映画って不思議ですね。


自宅でホームシアターが作れたり、簡単にDVDがレンタルできるのに、この1800円という価格設定の

映画産業が、未だにカタチを変えずに残っているんです。


確かに迫力が違うっていうのもありますが、みんなでひとつの作品を観る。この「共感」こそが映画館

の魅力。面白いシーンではみんなで笑い。悲しいと思った時、となりの人が泣いている。そして最後には

「どうだった?」と感想を言い合うことも...


これが、その空間を共有している人同士の見えないつながりなのでしょうね。

自宅でどんなに良い環境で映画を観ても、このような映画館のライブ感や空気感には勝てません。

それって、どこかソーシャルメディアともリンクするような気がします。


そう考えると、映画館の販促にはレビューやツイッター連動のキャンペーンなどが

好相性なのも、どこか納得できます。




阪急電車 〜片道15分の奇跡〜 公式サイトはコチラ http://hankyudensha-movie.com/

医科・歯科医院の医療マンガと広告マンガ専門の総合漫画プロダクション http://www.dio-grafico.jp/

大きな希望が生まれる、ちょっと小さなデザインオフィス http://www.comic-cube.jp/