『見せる(魅せる)モノづくりの現場』と『マーケテイング経営』 - 経営戦略・事業ビジョン - 専門家プロファイル

谷口 與市巳
京都ビスキャスオフィス 代表
京都府
経営コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:経営コンサルティング

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)
寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

閲覧数順 2024年04月18日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

『見せる(魅せる)モノづくりの現場』と『マーケテイング経営』

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 経営コンサルティング
  3. 経営戦略・事業ビジョン
製造工程支援 物づくり製造支援

『見せる(魅せる)モノづくり』を推奨しています。実演販売では無く、「モノづくりの一部」を見せる事によって、お客様の信頼度を高める事が目的で、デモンストレーションの意味合いではありません。

BtoBの製造業の場合、製造現場を見せると言う事は、「自社の持つ、モノづくりの管理能力を見せる事によって、お客様に信頼感と可能性を持って戴く」と言う事に繋がります。勿論、管理数値(ノウハウ)や管理帳票は非公開、カメラ等の機材は使用禁止を徹底してお客様を迎えるべきです。見ていただいた後は必ず講評をしてもらいましょう。褒められた部分(強み)はさらに磨きをかけ、指摘された部分(弱み)は改善をする事が最も重要です。磨くのも改善するのも、その工程を担当する従業員の皆さんで考え行動しましょう。

「工場」で最も人数が多いのは「モノづくり」の現場に働く方々です。そのパワーを結集して「見せる(魅せる)モノづくり現場」で新規顧客や新規市場の開拓の原動力と、従業員の「やる気度」や「使命感」の継続的な向上を図りましょう。 

製造部門にも、『マーケテイング・マネジメント』を定着させる事が重要です。

多くの方は、「マーケテイング」と言うと、マーケットリサーチのような市場調査を連想すると思います。しかし実際には、「マーケテイング」とは企業経営そのものの総合的な活動を言います。書物によると経理業務や純粋な生産活動は、『マーケテイング経営』から最も遠い活動と言われている様ですが、製造部門にも、マーケテイング・マネジメントを定着させる事が重要です。

『モノづくり企業』で有る以上、先ずは自社製造部門の『強み』と『弱み』を掌握して、企業経営方針を策定する事は、『マーケテイング経営』の出発点と考えています。

このコラムに類似したコラム

コストマネジメントの実務 ドクトル・ホリコン 堀内智彦 - 経営コンサルタント(2012/01/16 00:03)

コストマネジメントの実務 ドクトル・ホリコン 堀内智彦 - 経営コンサルタント(2012/01/06 00:36)

コストマネジメントの実務 ドクトル・ホリコン 堀内智彦 - 経営コンサルタント(2012/01/04 00:32)

現場対応の是非 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2021/05/25 11:25)

自立支援・重度化防止の観点からの「アウトカム評価」 寺崎 芳紀 - 経営コンサルタント(2021/02/06 08:00)