最高の身だしなみ 8 ~加齢臭編~ - しつけ・身だしなみ全般 - 専門家プロファイル

リリア株式会社 代表取締役
東京都
人の印象の専門家

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:しつけ・身だしなみ

橘 凛保
(マナー講師)
ジュエリーソムリエKaren
(プロダクトデザイナー)

閲覧数順 2024年04月18日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

最高の身だしなみ 8 ~加齢臭編~

- good

  1. 美容・ファッション
  2. しつけ・身だしなみ
  3. しつけ・身だしなみ全般
マナー・エチケット

第一印象だけでなく、第二印象、第三印象、
ずっと好印象を与える対人コミュニケーションに欠かせないのが「身だしなみ」です。
 
五感の視覚、嗅覚、触覚の3つの感覚に訴えかけ、
好印象を与える「最高の身だしなみ ボディ編 5」をご紹介します。
 
今回は嗅覚に訴えかける「臭いのケアとエチケット&マナー 加齢臭編」です。
 
あなたの枕のにおいは大丈夫ですか?
 
40歳を超えた中高年の男女に起こりやすいのが加齢臭です。
 
加齢臭がする場所は、皮脂腺が集中している、
耳の後ろ、首の後ろ、頭皮、Tゾーン、胸、背中などです。
 
枕が臭くなるのは、頭皮や首の後ろの臭いが枕に移ってしまうからです。
耳の後ろや首の後ろは洗い忘れやすい場所でもありますよね。
 
若いうちは、
皮脂の分泌が多くても酸化を防ぐ機能が強いので臭いを抑えることができます。
しかし、
40歳を過ぎるころから、加齢により酸化を抑える機能が弱まってしまいます。
20代の若い方でも酸化を抑える機能が弱いと加齢臭の可能性があります。
 
加齢臭は病気ではなく、年齢を重ねた男女に起こる現象です。
女性よりも男性の方が、皮脂腺が活発なので目立ちやすく、
女性の方が臭いに敏感なので、ケアをよくしていることが多いようです。
 
加齢を予防するには、活性酸素を抑える生活習慣がおススメです。
 
活性酸素は全てが悪いわけではありません。
体内に侵入してきた細菌をやっつけてくれるヒーローでもあるのですが、
活性酸素が過剰になり過ぎると、
生活習慣病、がん、アトピー、老化を引き起こす悪物に変身します。
 
男女ともにエチケットとしてケアをしましょうね。
 
(ケア)
 
・シャワーより、湯船に浸かり、皮脂腺が集中している部分を洗い流しましょう
(洗うとは、ゴシゴシ擦ることではありません。石鹸でやさしく洗いお湯で流しましょう)
・活性酸素を増やしてしまう原因を減らしましょう
(ストレス、無理なダイエット、過度なスポーツ、タバコや排気ガスを吸う、
紫外線にあたる、免疫力が低下し細菌に侵される、など)
・抗酸化食品を取り入れましょう
(ビタミンC:オレンジ、グレープフルーツ、ブロッコリー、パプリカなど)
(ビタミンE:卵、アーモンド、モロヘイヤなど)
(カロテノイド:トマト、ニンジン、カニ、エビなど)
・肉中心やインスタント食品を減らし、和食中心の食生活がおススメです
・デオドランド剤や香水を上手に利用しましょう
 
(エチケット&マナー)
 
自分の加齢臭が相手を不快にさせている可能性があることを知り、
香水などの強い香りでごまかすのではなく、ケアして清潔さを保ちましょう。
 

気にし過ぎるとストレスが溜まり、逆に悪循環になります。
しっかりケアして、自信を持ってくださいね!
 

・あなたの枕はどんな臭いがしますか?

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 人の印象の専門家)
リリア株式会社 代表取締役

人と人のコミュニケーションに欠かせない印象マネジメント

イメージコンサルティング、コーチング、カウンセリング、の技術を習得後、自身のブランディングの効果を元に、人の印象の専門家として、人のポテンシャルを最大化させる「印象マネジメント」を体系化し、企業向け、個人向けサービスとして現在展開中。

カテゴリ 「マナー・エチケット」のコラム

身だしなみを整える理由(2014/10/27 11:10)

礼儀・マナーと服装の関係(2014/10/13 11:10)

このコラムに類似したコラム

最高の身だしなみ 10  ~香水編~ 吉武 利恵 - 人の印象の専門家(2011/06/27 11:00)

最高の身だしなみ 9 ~足の臭い編~ 吉武 利恵 - 人の印象の専門家(2011/06/20 11:00)

最高の身だしなみ 7 ~汗の臭い編~ 吉武 利恵 - 人の印象の専門家(2011/06/06 11:00)

最高の身だしなみ 6 ~口臭編~ 吉武 利恵 - 人の印象の専門家(2011/05/30 11:00)

最高の身だしなみ 4 ~体臭の種類~ 吉武 利恵 - 人の印象の専門家(2011/05/16 11:00)