アクセス解析を読むための「3つの視点」 - アクセス解析・効果測定 - 専門家プロファイル

田中 友尋
株式会社ハマ企画 代表取締役社長
Webプロデューサー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:Webマーケティング

小菅 太郎
小菅 太郎
(ITコンサルタント)
森 美明
森 美明
(Webデザイナー)
森 美明
(Webデザイナー)
和久井 海十
(ITコンサルタント)

閲覧数順 2024年04月18日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

アクセス解析を読むための「3つの視点」

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. Webマーケティング
  3. アクセス解析・効果測定
現場から
3

アクセス解析の初歩として、3つの視点といものがあります。


TBS論(衣袋 宏美さん / アクセス解析などのデータ分析における13の原則 Insight for WebAnalytics)

アクセス解析をはじめる時、アプリケーション(サービス)から出力される数多くの情報。
その情報を全て受取り把握することは困難です。

そこでアクセス解析はじめる時 3つの視点で考えます。

TBS


  1. Tは"Trends"
    アクセス解析を流れとして「期間」で見ます。
  2. Bは"Benchmark"
    目標値や基準値を見定めます。
  3. Sは"Segmentation"
    流入元を必ずセグメント(分類)し見ます。

はじめてアクセス解析を行う方はまずここを押さえて下さい。
いきなり「PV!」というのはアクセスカウンターの時代と変わらず寂しいコトになってしまいます。

私的メモ

今回このブログを書いたきっかけ
昨日(5月18日) いちしま泰樹 (Cinci)さんのかいべんに参加してまいりました。
その中で出てきた「TBS」、
2年前衣袋さんより伝授いただいたのに、
現在アクセス解析のコンサルを行っているのに、私の頭の中から一部欠損していました。
非常にハズカシイお話です。
今回は自分への戒めも兼ねてブログを書かせていただきました。

写真 : 3 / i_yudai

このコラムに類似したコラム

5-3 KPIの考え方 鈴木 健一郎 - マーケティングプランナー(2012/01/26 18:00)

アクセス解析は絶対ではない 田中 友尋 - Webプロデューサー(2011/06/17 12:14)

なぜ行かないか? なぜ来ないか? 古堀俊行 - ITコンサルタント(2010/09/16 16:42)

アクセス解析は皆でワイワイガヤガヤやるもの 田中 友尋 - Webプロデューサー(2010/07/06 17:23)

ネット戦略 服部 哲也 - SEO WEBコンサルタント(2014/11/05 10:59)