個人事業主のための老後の準備 - 公的年金・年金手続 - 専門家プロファイル

株式会社FPソリューション 
東京都
ファイナンシャルプランナー
03-3523-2855
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:年金・社会保険

三島木 英雄
三島木 英雄
(ファイナンシャルプランナー)
辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
小川 正之
(ファイナンシャルアドバイザー)

閲覧数順 2024年04月23日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

個人事業主のための老後の準備

- good

  1. マネー
  2. 年金・社会保険
  3. 公的年金・年金手続

個人事業主の老後の準備の方法の一つとしてとして小規模企業共済、国民年金基金、確定拠出年金があります。どれも所得控除の対象になり税額軽減のメリットがありますが、

今のように金利の低い時代は変動金利の小規模企業共済のほうがインフレリスクがなくお薦めです。株式などの運用ができる方は個人型確定拠出年金の選択も一つでしょう。

小規模企業共済 (http://www.smrj.go.jp/kyosai/index.html)

1、月の最大掛け金は7万円。

2、予定利率は変動あり。

3、途中解約可能(元本割れの可能性は有るが、支払った掛け金を引き出すことができる)。

4、事業資金の借入れができる。

5、退職金として一括受け取り。

国民年金基金(http://www.npfa.or.jp/index.html)

1、月の最大掛け金は6.8万円。

2、予定利率は固定(加入時の利率が変わらない。よって低金利の時に始めるとインフレリスクを抱える。)。

3、途中解約不可。(資格喪失要件に当てはまれば途中でやめられるが、支払った掛け金を引き出すことはできない。将来年金で受け取ることになる。)。

4、事業資金の借入れができない。

5、年金として分割で受け取る。

個人型確定拠出年金(http://www.npfa.or.jp/401K/index.html)

1、月の最大掛け金は6.8万円。

2、利回りは自分で運用した運用状況次第。

3、資格喪失要件に当てはまれば途中で停止できるが、支払った掛け金を引き出すことはできない。運用のみを行う。

4、事業資金の借入れができない。

5、年金として分割で受け取る。

 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / ファイナンシャルプランナー)
株式会社FPソリューション 

住宅と保険。自らの経験を活かしたライフプランをご提案します

「豊かに楽しく暮らす」をテーマに、夢、ライフプランを考えながら、お金のみならず人生全般の応援をしていきたいと考えています。一生に一度の人生です。常に楽しく暮らして行きたいものですね。そんなことを考えながら皆様とお付き合いしていきます。

03-3523-2855
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

このコラムに類似したコラム

★「国民年金保険料」、払う人、払わない人★ 谷口 哲男 - ファイナンシャルプランナー(2010/08/13 15:14)

3号被保険者は確定拠出年金に加入すべき? 三島木 英雄 - ファイナンシャルプランナー(2016/09/17 12:48)

自分年金は必須時代に「確定拠出年金」を理解しよう 三島木 英雄 - ファイナンシャルプランナー(2014/04/07 17:36)

メールマガジンアップしました『ゆとり生活への道しるべ』 寺野 裕子 - ファイナンシャルプランナー(2013/11/30 17:57)

確定拠出年金(401K) 運用するための基本のキホン 田中 佑輝 - ファイナンシャルプランナー(2012/05/11 03:38)