顧客満足(CS)を高める方法 - 顧客満足・CS改善 - 専門家プロファイル

深井 貴明
商売設計株式会社 感性マーケッター | セールスコピーライター
広島県
マーケティングプランナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:販促・プロモーション

澤田 且成
澤田 且成
(ブランドコンサルタント)
今井 英法
今井 英法
(経営コンサルタント)
山田 祐子
(旅館・民宿プランナー)
山田 祐子
(旅館・民宿プランナー)

閲覧数順 2024年04月18日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

顧客満足(CS)を高める方法

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 販促・プロモーション
  3. 顧客満足・CS改善

今回は、顧客満足についてお話しします。
顧客満足を高めるために一番良い方法は、まず従業員のモチベーションを高めることです。
お客様と直接接触をするのは従業員です。
その従業員のモチベーションが高ければ、お客様の満足を第一に考え、
お客様の期待以上の行動をするようになります。
そのようになれば、必然的に顧客満足につながります。

 

では、従業員のモチベーションを高めるためにはどうすればいいのか?
それは、社長が社員を大切に扱うことです。
給料や福利厚生を厚くするのは二の次です。
もちろん、給料や福利厚生も大切ですが、それらがいくら充実していても、
社長が社員をバカにし、 罵声を浴びせていれば、社員のモチベーションは低くなります。
モチベーションの低い社員は、仕事をしなくなり、不満をお客様にぶつけるようになります。
具体的な現象としては、接客態度や電話応対が悪くなり、お客様の依頼や期待に応えようとしなくなります。
また、社内でも足の引っ張り合いをするようになります。当然、顧客満足を高めることはできません。

 

経営者から「うちの従業員は、ろくな奴がいない」という言葉をよく耳にします。
それは事実かもしれませんが、させているのは社長自身なのです。
社長が従業員を大切に扱っていない結果、
従業員のやる気は殺がれ、お客様にも不親切な応対をしてしまうのです。
それを見た社長は「ろくな従業員じゃない」と判断しているだけです。
「うちの従業員は、ろくな奴がいない」と言い続けるたびに、その通りの従業員になっていくのです。

 

商売とは、感情の循環です。
社長が従業員に与えた感情は、お客様に伝わります。
それは結果的に、売り上げにも影響を与えるのです。
良い感情は、良い循環を生み、悪い感情は、悪い循環を生みます。
企業を成長させ、商売を繁栄させるためにも、感情の善循環は必要不可欠なのです。

 

そのほかの、商売繁盛に役立つ話を読みたい方は、こちら

私のブログを読みたい方は、こちら

このコラムに類似したコラム

スタッフ(従業員)満足度って何%あれば大丈夫なの? 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2013/10/21 06:41)

色でこんなに変わるんです。 うえた さより - マーケティングプランナー(2011/11/14 17:46)

健康になるためにジムに通う。売上げを増やすためには何をする? 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2013/09/10 10:41)

店の健康診断「顧客満足度調査」をしよう 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2013/09/09 06:15)

お客様満足度調査を分析して経営戦略に結びつけよう 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2013/09/08 06:09)