シーン別の患者さんの立場に立った「気配り」の実践 - 病院施設の教育と人事・採用 - 専門家プロファイル

原 聡彦
合同会社MASパートナーズ 医業経営コンサルタント
大阪府
経営コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:医療経営

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
中井 雅祥
(求人とキャリアのコンサルタント)

閲覧数順 2024年04月18日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

シーン別の患者さんの立場に立った「気配り」の実践

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 医療経営
  3. 病院施設の教育と人事・採用

こんばんは。医業経営コンサルタント
原聡彦(はらとしひこ)です。

本日はシーン別の患者さんの立場に立った「気配り」の実践についてまとめました。

1.お呼び出しのシーン
患者さんは自分の順番を待っています。そして、患者さんは不安や緊張を持っています。必ず、「お待たせいたしました」のねぎらいの言葉は伝えましょう。先日、お呼び出しシーンで感動した事例がありました。私のご支援先の看護師さんですが、なんと長時間、待っていた患者さんに「〇〇さん、長い時間、待っていてくれてありがとう!」と伝えていたのです。待ってくれたことに感謝の言葉をかけていた事に目から鱗でした。

2.初診時のご案内のシーン
初診の患者さんは不安と緊張を持っています。不安や緊張を解き解す言葉がけをしてあげましょう。例えば、「〇〇さん、おはようございます(お待たせしました)。」など言葉がけする。また、初診の患者さんは、次にどうしたらいいかわからない事が多くあります。「こちらへ(手で示して)おかけいただけますか?」「お荷物はこちらに置いていただけますか?」など、命令形・指示形ではなく依頼形・疑問形でお伝えしましょう。

3.診察室・処置室のシーン
患者さんの緊張を解き解すために、先行して説明する。「今から点滴をしますが、1時間ほどかかります。お手洗いはよろしいでしょうか?」など。また、患者さんの身体に触れるときは急に触れると驚かれますので、「失礼します」とお伝えして患者さんの身体に触れることを心がけてください。

以上です。スタッフに対する最大の教育は、患者さんの立場に立って行動をおこして、患者さんから感謝の言葉をもらった時に感じたこと、気づいたことに対する「承認と共有」することだと思っています。たとえ、気づき能力が低いスタッフでも繰り返し繰り返し実施することで伝わることもあると思いますので、あきらめずチャレンジしていきましょう。

最後までお読み頂きありがとうございました。
感謝!

このコラムに類似したコラム

NECネクサソリューションズ医業経営者向けのポータルサイトのコラム 原 聡彦 - 経営コンサルタント(2013/10/05 20:42)

ウオッチ2012年介護報酬改定 リハビリテーション編 原 聡彦 - 経営コンサルタント(2012/01/13 16:05)

医療法人化のメリット・デメリット 河野 理彦 - 行政書士(2012/01/11 17:33)

診療所における看護師求人でハローワークをフル活用した事例 原 聡彦 - 経営コンサルタント(2011/05/08 13:28)