自主性と強制 - 人事労務・組織全般 - 専門家プロファイル

ユニティ・サポート 代表
東京都
経営コンサルタント
03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:人事労務・組織

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

自主性と強制

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人事労務・組織
  3. 人事労務・組織全般
社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集 お勧めの取り組み

  「自ら考え、行動する」、「自分で判断する」、「能動的にアクションする」など、望ましい社員像として自主性を重んじるという会社は多いと思います。ただ、「自分で判断して行動する人」を「組織的な動きが取れない人」と見る価値基準もありますし、総論で「自主性があることが望ましい」とは言っても、その程度は会社によって違いがあります。基本的にはその会社の尺度に応じて、自分で判断する、指示を仰ぐ、判断を委ねる、といったことを使い分けながら仕事をしていく事になるのでしょう。

 

  中小企業の場合は、組織分掌や職務権限が確立できていないことも多いですから、自分の担当だけにこだわらずいろんな事に手を出して欲しい、関わって欲しい、仕事も課題も自分で見つけ出して取り組んで欲しいなど、より強く自主性を求められるように思います。また自主的な取り組みを促進するという目的で社員主導型の様々な仕組み、例えば社内の委員会活動、社員が幹事を務める各種社内行事などを行っている会社も多いと思います。

 

  とても大切な取り組みではあるのですが、これを何年か続けているうちに、自主性を育む活動であったはずが、いつの間にか活動を強制する形になってしまっているケースを時々見受けます。作業指示だけ上から降りてくる委員会活動、社員旅行や飲み会の強制参加、などというものです。そんなルールは公式にはどこにもないのに、何となく不文律になっているような場合もあります。

 

  こうなってしまうと自主性どころか、余計な事には参加したくない、関わりたくないという逆の心理になってしまいます。全くの逆効果です。「自分で何でもできる環境なのに、うちの社員は自分から動かない」などという経営者の愚痴を聞くことがありますが、もしかするとこんな状況になっているせいかもしれません。

 

  もしもこのような傾向が見られたならば、一度本来の目的に立ち返る、つまり自主性を育むためにはどんな活動が望ましいのかを見直すということが必要と思います。

  そもそもの趣旨を再周知するだけで良いかもしれませんし、おかしな不文律があればそれを取り払う必要があるかもしれません。活動自体は会社の意向に沿って「やらせる」ことなので、ある意味では強制ですが、本人が強制と感じるかどうかはそれとは別問題で、指示の仕方、説明の仕方、納得のさせ方にかかってきます。社員主導の活動という名目ゆえに、この辺りがおろそかになっていることが多いのではないでしょうか。

 

  せっかくの社員の自主性を育む取り組みですから、一度原点に立ち返ることで、是非効果を上げる活動にして頂きたいと思います。

 

 

  本年分の掲載は今回で終了いたします。新年は1月10日より掲載いたします。

  それではよいお年をお迎えください。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 経営コンサルタント)
ユニティ・サポート 代表

組織に合ったモチベーション対策と現場力は、業績向上の鍵です。

組織が持っているムードは、社風、一体感など感覚的に表現されますが、その全ては人の気持ちに関わる事で、業績を左右する経営課題といえます。この視点から貴社の制度、採用、育成など人事の課題解決を専門的に支援し、強い組織作りと業績向上に貢献します。

03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集」のコラム

このコラムに類似したコラム

映画館の子供たち 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2010/12/13 00:00)

「自由にやれ」では行動しづらい 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2023/06/07 15:15)

「週休3日制」の良さそうなこととそうではないこと 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2023/02/08 22:50)

短所は「直す」ではなく「行動を足していく」 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2021/04/27 07:00)

「手のつけ方がわからない課題」にはとりあえずどこかに手をつけてみる 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2021/02/23 07:00)