内定者教育・・・やる?やらない? - 内定者フォロー・研修 - 専門家プロファイル

ユニティ・サポート 代表
東京都
経営コンサルタント
03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:対象者別研修

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(快眠コーディネイター)
快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(快眠コーディネイター)
松本 耕二
(研修講師)

閲覧数順 2024年04月18日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

内定者教育・・・やる?やらない?

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 対象者別研修
  3. 内定者フォロー・研修
社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集 お勧めの取り組み

  先日、お手伝いしている会社の新卒内定者向けの集合研修を行いました。

  そもそもやっている内容は、こちらから出したいくつかのテーマについて、ワークシートに考えを記入してメールしてもらい、会社からはそのフィードバックを返信するというやり取りを月一回、そのフィードバックのうち二か月に一回は会社に集まってもらって集合研修として実施するというもので、今回はその集合研修の一回目という事です。(その後行った会社の忘年会にも参加してもらうという口実もありました。)

 

  与えるテーマはそれほど重い難しいものではなく、「学生と社会人の違いは?」などといった社会人意識への切り替え準備を目的としたもので、たまに集まってもらうのも内定者の近況を知る事、会社への帰属意識を高めてもらう事、内定者同士の交流を深めてもらう事などが目的です。

 

  内定者の人たちと話すと、「内定者研修がまったく何もない」という友人が結構沢山いるようで、私がいろいろな会社にうかがう中でも「特に研修はしない」という同じようなお話を聞きます。私の感覚では「内定者研修をやらない会社がずいぶん増えた」という印象で、不況による経費節減という影響がこんな所にも出ているのかもしれません。確かに効果として見えづらい面はあるので、どうしても優先順位は低くなってしまうのでしょう。また、今まではあきらめていた新卒採用を最近やり始めたが、内定者教育まではノウハウがなく気が回っていない、などという会社もありました。

 

  以前にも同じような事を書いた記憶がありますが、私は「内定者研修はやり過ぎも無さ過ぎも良くない」と思っています。会社理解を深め、社会に出る心の準備をし、一緒に働く先輩社員や同期を知る、などということは、内定期間のこの時期にしかできない大切な事だと思います。ただし時間的負荷、体力的負荷を強いたり、早期戦力化と称して知識やスキルを無理やり詰め込んだりというのはちょっとやり過ぎだと思いますし、数年前はこんな会社が多かったように思います。

 

  一方、最近は「内定者には手をかけない」という会社の話もずいぶん沢山聞きます。内定した会社からあまりにも音沙汰がないので、入社前の研修などはないのか、まさか本当に内定したのかということまで心配になり、自分から問い合わせたという友達が何人もいるという話を研修した内定者の人たちから聞きました。会社側からも「そういえば特に何もしてないなあ・・・」なんていう話を、担当者の方々から時々聞きます。経済原則とは言いながら、ずいぶん極端に揺れ動くものだなぁと思います。ほどほどというのは本当に難しいものです。

 

  ここ最近、学生さんや内定者の方々に話を伺っていると、内定を得ることが難しくなっているせいか、また内定者教育に手をかける会社が減っているせいか、入社前に教育されることを肯定的、前向き、善意に捉える人が増えているように思います。

  そんな人たちですから、経費や時間をかけず、ほんのちょっとした集まりや、場合によっては電話やメールのやり取りだけでも、少しだけかまってあげることで内定者の心には大きく響くところがあるように思います。目に見えづらくても効果は確実にあります。是非皆さんの会社にとっての「ほどほど」を実践して頂けると良いと思います。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 経営コンサルタント)
ユニティ・サポート 代表

組織に合ったモチベーション対策と現場力は、業績向上の鍵です。

組織が持っているムードは、社風、一体感など感覚的に表現されますが、その全ては人の気持ちに関わる事で、業績を左右する経営課題といえます。この視点から貴社の制度、採用、育成など人事の課題解決を専門的に支援し、強い組織作りと業績向上に貢献します。

03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集」のコラム

このコラムに類似したコラム

ありがとうの掛け残 竹内 和美 - 研修講師(2018/07/12 19:21)

「部下の研修を邪魔する上司」の話 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2018/02/20 08:00)

1-6.ターゲットとなるお客様をたくさん設定する【営業プロ指南書】 廣瀬 孝一 - 人財育成/セールストレーナー/プロコーチ(2017/09/17 11:25)

新入社員研修のお知らせ 松岡 利恵子 - 研修講師(2013/03/01 12:34)

人事考課(2013年2月) 中西 真人 - 研修講師(2013/01/30 12:00)