住育の要とは?【住育と子供 その4】 - 住宅設計・構造設計 - 専門家プロファイル

株式会社G proportion アーキテクツ 代表取締役
建築家
082-207-0888
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

住育の要とは?【住育と子供 その4】

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. 住宅設計・構造設計
子供の住環境を考える 住育と子供

●住育と子供 その4 住育の要とは?



「住育」というと、いかに母親がしっかりして住環境の要にならないといけないのか?といった話を聞くことがあります。もちろん、これまでの日本のライフスタイルから見ると、家の要は、女性の役割であり母親こそは子供を育てる要だという考え方が常識的かも知れません。

しかし、広く欧米や最近の30歳代夫婦のライフスタイルを見ると、必ずしもそうとは言えず、どちらかというと「夫婦の共同作業」という側面が強くなっているように感じます。

また家族心理学の側面から見ると、「子供は両親の関係性を見て人生を作る」とも言われています。ということは、住育の要は「夫婦関係が健全かどうか?」が大きな鍵を握っていることが実感できると思いす。・・・最近のコラムはちょっと衝撃的すぎますでしょうか?(笑)

その2でも、今の住環境は家族関係を映し出した鏡だという話をしましたが、その核になるのもやはり「夫婦関係」になってきます。夫婦関係をまず冷静に見る方法があります。それは子供に「お父さんとお母さんは仲が良さそうに見える?」と聞いて見ることです。そして、その言葉を夫婦で冷静に受け取ってみましょう。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(建築家)
株式会社G proportion アーキテクツ 代表取締役

世界で一つ「あなただけの幸せな住まい」を共に造りませんか?

私たちの考える家作りの大きな目的は「家族の絆や幸せが育まれること」。そこでこれまで家作りに成功した人たちの「家作りの知恵」をベースに家族が共通の思いを持ち、向き合える住まいをご提案。家族の思いをカタチにします。

082-207-0888
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「子供の住環境を考える」のコラム