お酒を飲むとなぜ酔っ払うのでしょうか? - 禁酒・アルコール依存 - 専門家プロファイル

チェアロビクス創案者 フィットネスアドバイザー
ピラティスインストラクター 社会福祉士

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:心と体の不調

茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
市原 真二郎
(カイロプラクター)

閲覧数順 2024年04月15日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

お酒を飲むとなぜ酔っ払うのでしょうか?

- good

  1. 心と体・医療健康
  2. 心と体の不調
  3. 禁酒・アルコール依存
チェアロビクス

大人のつきあいにアルコールはつきものです。

鍋物が多くなるこの季節、

とくについあいが増えそうです。

 

体ができていない未成年者の飲酒は危険がともないますが、

大人であっても体調にあわせて飲酒する必要があります。

今回はお酒が身体にどういう変化をもたらすのか

考えてみたいと思います。

 

まったくお酒が飲めない方は

「わたしにはお酒を分解する酵素がないいんです」

とおっしゃいます。

そうなんです!

肝臓にはアルコールを分解する酵素があり、

血液の中にはいったアルコールは分解され、

水と二酸化炭素に分解されて、

尿となって対外に排出されていきます。

 

昔、マラソン大会にでたときは、

職場の方から、

心臓に毛が生えてるんじゃないか!

なんてからかわれたこともありましたが、

肝臓の場合は鉄の肝臓なんていわれるようです。

 

では、肝臓で分解されない、

アルコールを含んだ血液はどうなっていくでしょうか?

血液は心臓から肺にわたり、

結果的に呼気にもアルコールが検出されます。

そして、 アルコールの含まれた血液が

肺から動脈に移動し全身にまわります。

飲みすぎると、

ふらふらして吐き気などももよおします。

 

また、アルコールは代謝速度がきまっているため、

早い速度で飲むことは、 とても危険です。

いっきのみによる、

アルコール中毒死には充分お気をつけください。

 

チェアロビクスで姿勢が変わる!気持ちが変わる!

http://www.chairobics.co.jp

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(ピラティスインストラクター 社会福祉士)
チェアロビクス創案者 フィットネスアドバイザー

心身のこりをほぐして、笑顔になろう!

自宅や職場で、気軽に!手軽に!気持ちよく身体を動かしましょう。

カテゴリ 「チェアロビクス」のコラム

このコラムに類似したコラム

依存症 Addiction 茅野 分 - 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)(2024/03/23 15:04)

当院のコロナ対策について 市原 真二郎 - カイロプラクター(2020/04/02 23:41)

インフルエンザ対策を始めましょう 徐 大兼 - 鍼灸師(2013/11/30 12:48)

ホルモンバランスを整えるためにできること 徐 大兼 - 鍼灸師(2013/09/29 16:56)

現代人に多い低血糖症の危険。 徐 大兼 - 鍼灸師(2013/06/16 21:46)