マンション上下階の音 - 戸建てかマンションか - 専門家プロファイル

野城 郁朗
株式会社アスナロデザイン 代表
不動産コンサルタント
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

マンション上下階の音

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 不動産売買
  3. 戸建てかマンションか
マンションか戸建か マンション

マンションの音について、第2回目は上下階の音。

マンションのパンフレットに遮音性について記載しています。
遮音性能とは絶対的な保証を確約したものでは決してありません。
しかし、中には、音の性能について、
強気なパンフレット表記をしているマンションも見かけます。

 
例えば、「L-40」を計画し遮音性に配慮しています。
これは、マンション側からすれば、とても勇気ある表現です。
L-40となると「特に優れた遮音性能」ということになります。

 
これが、「L-45を目指す」という表現であれば、
優れた遮音性能を提供しているが
「確約したものでなく、状況による」と
いう言葉で説明することができます。

これは「人間の感じ方の違い、また暮らし方の違い」に影響を受けるからです。
また、一般的には重量音は例外です。
直接床、壁への衝撃などは、一般の生活外の音として考えられます。

 
さて、最近では、マンションのスラブ厚、床工法など、
遮音性の良し悪しについて皆さん詳しくなっています。
スラブがより厚いほうが、遮音性が高い。
そして、床工法は2重床。
これも、正しい見方です。

 
しかし、スラブも工法や計画によってはスラブのタワミも違い、
また、反響音の処理の仕方によっても音の違いはでてきます。
一概に二重床・スラブ厚・二重天井だけではありません。

 
さて、「自衛策があるか?」このような質問もよく受けます。
当たり前の答えなのですが、下階の方への配慮であれば、
「カーペットのような、音が反響しにくい材料のものを床に敷く」
「暮らし方では、夜に掃除機など音の発生が大きい家事は避ける」
こんなことでも、下の方への配慮となります。

 
上階の方へ配慮を促すことは、
喧嘩になることもあるし、嫌なものです。
一般的な生活時間帯の場合は、
ある程度、柔軟な考えは必要であると思います。

 
しかし、一般的に深夜と言われる時間帯に、
「バタバタ、ドタドタ・・・・」
これは、常識的なモラル。

マンションはお互い様という意識は必要ですが、
生活するうえでの周辺の「気配り・配慮・思いやり」不可欠ですね。

このコラムに類似したコラム

パンフレット表記はしっかり確認 野城 郁朗 - 不動産コンサルタント(2010/09/27 17:44)

マンション広告 寺岡 孝 - お金と住まいの専門家(2012/09/10 10:05)

「15階建てマンション」と「高さ45m」の秘密 後藤 一仁 - 公認不動産コンサルタント(2012/09/06 21:49)

マンションパンフレット図面 野城 郁朗 - 不動産コンサルタント(2011/02/01 18:20)

マンション戸境壁 野城 郁朗 - 不動産コンサルタント(2010/10/08 14:08)