うまく運営する、Webサイトの更新管理費 - ホームページ・Web制作全般 - 専門家プロファイル

武本 之近
株式会社グルコム 代表取締役
東京都
Webプロデューサー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ホームページ・Web制作

三井 博康
三井 博康
(Webプロデューサー)
原島 洋
原島 洋
(Webプロデューサー)
小菅 太郎
小菅 太郎
(ITコンサルタント)
原島 洋
(Webプロデューサー)

閲覧数順 2024年04月19日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

うまく運営する、Webサイトの更新管理費

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. ホームページ・Web制作
  3. ホームページ・Web制作全般
ホームページ制作(Webサイト制作) 企業サイト制作(ホームページ)

社内にWeb担当者がいなく、更新管理などを制作会社に外注している場合、毎月支払う更新管理費はデリケートな問題ですよね。

 

毎月数万円払っているのに、何もやってくれない。そんな制作会社はないと思いますが、更新箇所が少ない割には、更新費と時間がかかる。そんなケースはあるかもしれません。

 

単純に作業が遅いケースもありますが、工数がかかる場合は、更新依頼の内容にも問題があるかもしれません。

更新が比較的やりやすいケースと言いますか、流れとしましては、

 

・    同一のフォーマットで更新する(タイトル、本文、写真)

・    更新内容をメールで頂く

・    メールで頂く更新内容もフォーマット化する

 

このケースが一番早く、工数がかかりません。

ルール決めをしてしまうんです。

 

逆に、時間がかかるケース、

 

・    更新の度に、掲載する項目がかわる

・    レイアウトがかわる、変更指示が入る

・    更新情報に不足がある

・    頂く更新内容が、ワードであったりパワーポイントであったり、エクセルだったりと情報が整理されていない

 

この場合、特にレイアウトがかわる場合が一番工数がかかるのですが、その他の場合は、情報を頂いてから、制作会社側で、情報の整理と校正をする必要が出てしまいます。内容によっては、その校正後に再度、お客様へ確認して頂き、OK後、仮アップ、そして、またお客様に確認で、ようやく本アップと手間が2度かかってしまいます。

 

時間がかかってしまいますので、その分、月額の更新管理費に反映されますよね。

こういったケースで費用がかかってしまうのは非常に勿体ないので、お客様と制作会社で簡単なやりとりのルールを作って更新をしていくと良いと思います。

 

グルコムの場合も、データの受け渡しなどを事前にある程度ですが、ルール決めをして、更新管理を行っています。

 

更新管理は、長く継続的に、正確にやっていくのが大事ですからね。

 

企業サイト制作のグルコム
Web制作の新規・リニューアル、日々をつぶやいてます

このコラムに類似したコラム

予算別・グルコムのWeb制作サービス 武本 之近 - Webプロデューサー(2010/12/28 13:10)

ホームページの更新はどれくらいのペースで行えばよいか? 武本 之近 - Webプロデューサー(2010/12/03 10:23)

小規模サイトで勝ち抜く 武本 之近 - Webプロデューサー(2010/10/26 10:16)

更新ネタにつまったら? 武本 之近 - Webプロデューサー(2010/10/05 09:00)

制作会社が企画書、お見積もりを持ってきたら、どこをチェック? 武本 之近 - Webプロデューサー(2010/09/27 10:45)