住宅ローンの保証料は意外と高い。 - 建築家への相談 - 専門家プロファイル

桜田 有央
株式会社LAPI 代表取締役
神奈川県
建築プロデューサー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

住宅ローンの保証料は意外と高い。

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. 建築家への相談

『住宅ローンの保証料は意外と高い。』

 

住宅ローンの保証料は有料、無料のところがあります。

 

有料のところ、都市銀行、地方銀行、信託銀行など

 

無料のところ、フラット35、ネット系銀行など、

 

*無料のところでも、審査が厳しかったり、その分手数料が高かったりしますのでご注意を。

 

住宅ローンのご利用いただける方に、保証会社の保証を受けられる方、とういう記載があります。

つまり、住宅ローンを借りるのに、保証料を支払うのは必須だということです。

 

連帯保証人を立てれば、という考えもありますが、実際、審査が厳しいのが現状です。

 

保証料は高い!? さていくら? *保証料:前払い保証料

 

保証料は、借入金額、借入期間、返済方式、年収に占めるご返済額の割合等により異なります。

 

目安としましては、 借入額 1,000万円 期間 35年 保証料25万円

            3,000万円を35年借りた人は、保証料は、87万5千円となります。

 

保証料には、金利に上乗せというサービスがありますが、あまりオススメできません。

*金利に年率0.2%という金利が適用されるケースが多いです。

 

金利上乗せなし   3.000万円 35年 固定3.0%金利 元利均等 繰上げ返済無し

             総支払額⇒48,491,520円

金利上乗せあり   3.000万円 35年 固定3.2%金利 元利均等 繰上げ返済無し

(0.2%上乗せ)     総支払額⇒49,908,600円

 

まとめ 前払い870,500円に比べて、0.2%上乗せした場合は1,417,000円となります。

 

繰上げ返済をした場合、保証料は返金されます。 *100万円の繰上げ返済に対して、1万円代(目安)

 

住宅ローン選びの際、保証料は、早めに把握されることをオススメします。

 

株式会社LAPI

このコラムに類似したコラム

住宅ローンの保証料って何のためにあるの? 桜田 有央 - 建築プロデューサー(2010/07/20 15:41)

消費増税前の注文住宅購入のポイントを伝授いたします! 寺岡 孝 - お金と住まいの専門家(2018/08/04 12:00)

【プロが診断!】今から建てる家の住宅ローンは適切か?? 寺岡 孝 - お金と住まいの専門家(2013/11/28 12:00)

住宅ローン減税とは・・・ 青沼 理 - 建築家(2013/07/23 18:46)