企業の正しい姿を写したい - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

企業の正しい姿を写したい

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務

真夜中にこんばんは。

勝ちましたね。


昨日からの続き、IFRSの目的について最後にざっくり。

少し前の会計が「売上や費用」を最重用視していたのに対し、

現在の会計では「資産や負債、資本」を最重用視するように

なってきた、ということが言えます。

つまり「どうやって儲けているか」という話はもちろんなのですが、

「現在何を持っているか」「どうやって金を調達したか」という

方がより興味をそそられているのですね。


儲けというものは期間で考えます。(通常は一年間)

現状というものは瞬間で考えます。

つまり、より「瞬間的な企業の状態」についてより詳しく

見る傾向が強い、と考えて頂ければよいかと。


色々と原因はありますが、やはり金融恐慌などを原因として

「会社が潰れやすくなった」などの理由が挙げられます。


明日以降、本当にざっくりとすべてのおさらい。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

経済事象の複雑化と会計・税務の知識 高橋 昌也 - 税理士(2024/01/22 08:00)

AI活用における質問力の重要性 高橋 昌也 - 税理士(2024/01/21 08:00)

海外事例:AIによる税務相談 高橋 昌也 - 税理士(2024/01/20 08:00)

当然ながら、個人情報保護の観点が大問題になる 高橋 昌也 - 税理士(2024/01/19 08:00)

海外の事例:記入式申告 高橋 昌也 - 税理士(2024/01/18 08:00)